スニーカーからシフトするならダナーの低山スペックブーツがいいじゃん!
そろそろ脱スニーカー! でも足がツラい……
USアウトドアブーツの名門 ダナーの低山SPECブーツがいいじゃん!
この夏もとにかくスニーカーのお世話になりました。とはいえ、秋を迎えて装いに重みも出てくると、ブーツやら革靴やらが恋しくなってくるのも服好きの性。でも、楽チンに慣れた我々の足、重たくて硬い靴には驚くほど馴染みにくい状況になってます。
そこでまずトライしたいのが、スニーカーソールのレザーシューズ。見た目はガッシリ骨太、あるいは上品だけど、履き心地は柔らか&軽やか♪
スニーカーソールのダナーは、ハイキング程度の歩行に向きそうな低山スペック。秋冬モードにしっかりシフトしつつ、足はもうしばらく甘やかしていきましょう♡
これがホントのマウンテン“ライト”!?
Danner×SOPHNET [ダナー×ソフネット]
マウンテン600
コラボ最新作は軽量ハイクブーツをベースに、十八番のジップ使いで着脱しやすい快適設計に。ビブラム製フガソールは屈曲性も抜群で歩きやすく、ダナードライを内蔵することで防水透湿性能までも獲得している。2万9000円。(ソフ)
ベージュ×白ソールがクリーンさを加速させる!
足元にしっかりとしたボリューム感を与えながら、ベージュのスエードが見た目にも軽快♪ ナイジェル・ケーボンのフリース5万2000円。(アウターリミッツ) ストゥカジのカットソー8800円。(ブランドディストリビュージョン) クーンのパンツ2万2000円。(WAKO&CO)


“タクティカル”SPECダナーもカッコイイ!
Danner [ダナー]
フルボア コヨーテ
コヨーテカラーのこちらは海兵隊をイメージした仕様の通気性重視な一足。スエードとメッシュを切り替えたミリタリーを彷彿させるルックスが男らしい! ソールはやはりクッション性のよいフガソールを採用している。2万4000円。(ダナー)
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年11月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。