家電のお洒落スペック
ハイレゾ対応なだけじゃなく間接照明としても優秀。ソニーのグラスサウンドスピーカー
「音がいいのはもちろん、空間をオシャレに演出する間接照明としても優秀です」
―フィギュア インク 早川雄介さん
「以前からソニーのスピーカーを愛用していて、そろそろ買い替えようかなというタイミングで出会い、思わず目を奪われました。コレがスピーカー!?という驚きとともに、レトロ感漂うフォルムにひと目惚れ(笑)」。
「さらに温かみのある光を放ち、間接照明として使えるのがいい。無機質な部屋を雰囲気よくまとめてくれます。またコンパクトなので場所をとらず、テーブルに置いてもインテリア映えする。こんなアイテムを待ってました!」。
現在販売されているスピーカーは洗練されすぎていて、どこかモノ足りなさを感じていたそう。でも、こちらのスピーカーらしからぬデザインにはゾッコン♡ もちろん音質のよさは言うまでもなし!
「コンパクトなフォルムから、正直音はチープだろうと思っていたら実はハイレゾ対応! このギャップにも驚かされました。秀逸なデザインながら、スピーカー本来の品質もすこぶる高い。このグラスサウンドスピーカーこそ、オシャレ家電の模範回答といえるのではないでしょうか」
こんなにコンパクトでハイレゾ対応だなんて!
SONY
ソニー グラスサウンドスピーカー LSPX-S2
最大8時間駆動するバッテリーを内蔵した、Bluetooth対応のワイヤレススピーカー。生演奏さながらの音楽が部屋の中360度に広がり、キャンドルのような癒しの光とともに心地よい空間を演出してくれる。Φ9×27.7cm。オープン価格(ソニー買い物相談窓口)



聴けば納得の心地よい音色
高音質の秘密は、本体上部の有機ガラス管と、中央に配置されたウーファー、下部にあるパッシブラジエーターが連動するから。LEDランプは32段階から調整可能。その日の気分に合わせてどうぞ。
フィギュア インク
代表
早川雄介さん
タケオキクチをはじめとする、さまざまなブランドを取り扱う敏腕PR。クラブのレギュラーイベントにDJとして参加するなど、大の音楽好きな一面も。スピーカー選びは、納得いくまで音とデザインを吟味するのだとか。
[ビギン2019年11月号の記事を再構成]写真/恩田拓治 文/宮嶋将良(POW-DER)