[8位]今月のいいモノランキング
オシャレ雑貨と思いきや万が一の火災に対応!
+maffsの+住宅用消火器
寒くなると、途端に増えるサイレン音に、たとえ当事者でなくとも心がザワザワ。そんな不穏な空気をオシャレに払拭してくれるのがコチラ。消火器の国内シェアトップを誇る、モリタ宮田工業が「防災をライフスタイルに」という理念のもとに始めた新レーベル「マフス」の住宅用消火器です。
商業施設等で見かけるあの赤〜いアレは業務用消化器のため、消防法の規定で25%以上は赤でないといけないって知ってました? でもこれなら自宅に置いても悪目立ちしない。むしろ見せたい! ってなるでしょ。
しかも一般的な粉ではなく、ヒューマンフレンドリーな液体消火剤を充填。後始末も楽チンとオシャレなだけじゃないんです。
もちろん使わずに飾りで終わるのが一番ですが、防災は「意識」が肝心。オシャレ雑貨を買うつもりで、火災もダサいも防ぎましょう。
購入後のひと手間で意識が自然と高まる
一般的な消火器と使い方は同じ。付属タグに購入年月と使用期限を自分で記載するひと手間が、防災意識を高めてくれるってワケ。
ライフスタイルに馴染む消火器
ともにマットな質感で、キッチンやリビングに出しっぱなしでもすんなり馴染む。ゆえに万が一の際にすぐ手に取れるのだ。
飾れる防災ギア
3.11の震災をきっかけに、防災関連製品を開発・製造・販売するモリタ宮田工業が開発。消火のためのノウハウを結集し、「暮らしに寄り添う」外装にリデザインした。酢が成分という食品由来の液体中性薬剤を使用しているため、噴射後の掃除がしやすいのも◎。W145×H375×Φ85mm。各1万円。
(問)モリタ宮田工業
☎ 0120-98-2206
https://www.maffs.jp/
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。