特集・連載
もっとシワをのばしたい人に“ド級”な衣類スチーマー列伝
いま人気のおすすめ衣類スチーマー徹底ガイド いそがしい朝の身だしなみツールとして、今や、アイロンを駆逐し、一家に一台という勢いですが、どれを選べばいいのか? わかりません……。とゆーことで、e-Beginが人気モデルを使って試して、勝手にランキング!? それに、スタイリストの佐々木さんも乱入して、知ってるだけでさらに時短&見た目良く仕上げられるスチーマー・テクも大公開。さらに、廉価モデルは使えるのか? 超ド級モデルの紹介まで、コレ読めば全部わかるオール特集です! この記事は特集・連載「いま人気のおすすめ衣類スチーマー徹底ガイド」#05です。
世界的ヒットの完全自動シワ取り家電と業務用スチーマーをチェック!!
スチームによるウォッシュと振動でシワを伸ばし、同時に嫌なニオイやホコリ、花粉、ダニなどをケアできる『LG styler(スタイラー)』も、家電としての規模は冷蔵庫級でも、衣類スチーマーの一種。さらに、業務用としても使われているド級の衣類スチーマーもご紹介。一気に数多くの服のシワ取りケアを考えているなら、是非とも要チェックです。
LGエレクトロニクス
LG styler S3MF
実勢20万3000円前後





全自動で衣類のシワ伸ばしから脱臭・除菌・乾燥までOK!
スリムなワンドアの本体内部に衣類をセットするだけで、シワとりから脱臭、除菌、花粉やダニの除去、乾燥まで全自動でできる未来派の衣類ケア。「S3MF(ミラー)」はドア前面が鏡になっているので姿見としても使える人気モデル。W44.5×H185.0×D585cm。83kg。実勢20万3000円前後。(LGエレクトロニクス・ジャパン)
※実勢価格は税込、編集部調べ。
内部にスチームを循環させるとともに、ハンガーラックが毎分最大180回振動して、衣類についたシワをリセット。消臭とともに除菌も。
ドア側にスラックスを掛けリフレッシュコースを選べば、スラックスの折り目をキープしながら、デスクワークでついたシワもとれます。
コンエアー
ガーメントスチーマー
デュアルラック スチーム GS-88J
業務用でも使われる大容量タンクの本格衣類スチーマー!!
大容量の水タンクとハンガースタンド付きの業務用でも使われる衣類スチーマー。ヘッド部には水タンクがなく軽量なので取り回しも楽ちん! ヒーターはヘッド部とタンクの2か所で加熱するので、液だれのない強力スチームが放出可能。W37×H170×D27cm。6kg。2万9800円。(コンエアージャパン)
※価格は税別のメーカー希望小売価格
60分間の連続使用ができるという、1.8Lの大容量水タンクをベース部にセットして使用。スチームはヘッド部にホースで供給されます。
通常スチームモードとズボンプレスモードの2種類が選択可能。ズボンプレスモードではズボンをヘッドのプレス板に挟んで使います。
※表示価格は税抜き
文/伊奈卓哉