特集・連載
この夏、いっちょ肌をこんがりキレイなしげる色にDIYしてみません?
DIY 夏の自由研究(だいじょうぶ いっかい やってみた!) 夏をエンジョイするならその過程も楽しんじゃおう!という夏ならではの“自分でやる”企画。どーんと背中を押してくれる、お洒落のプロ直伝のノウハウを学んで、夏を堪能してください♪ この記事は特集・連載「DIY 夏の自由研究(だいじょうぶ いっかい やってみた!)」#06です。
DIYで焼かずに塗って日焼け肌
赤いヒリヒリとはもうオサラバ。焼かずに塗って目指せしげる肌!
夏だもの、日焼けはしたいけど、肌のヒリヒリやシミ、そばかすなんかが心配(汗)。ならば「セルフタンニング」をお試しあれ。
こんな焼け方はイヤだ(涙)
これは日光を浴びることなく、手軽に日焼け肌を演出できる優れモノ。とくに有名なのがクラランスのジェルで、肌に塗ってしばらくすると表面がみるみる褐色に!
肌もなめらかに整うから、「松○しげる」ばりのムラのない“黒ツヤ肌”に仕上がるというわけ。海に出かける必要もないうえ、紫外線を浴びないから、肌トラブルの心配もありません。
焼いてないのにコンガリ健康的な小麦色の肌に!
ちなみにUVケア意識の高い欧米では、セルフタンニングはすでにジョーシキ。この夏、いっちょ肌をこんがりキレイなしげる色にDIYしてみません?
用意するもの
顔と体に使えるセルフタンニングジェル。メラニンそのものに働きかけることなく、角質層の最上部だけにアプローチするため、シミやそばかすの心配もない。なめらかで塗りやすいテクスチャーも◎。セルフタンニング インスタント ジェル125g。4000円。(クラランス)
使い方は肌に塗るだけ。
個人差はあるが、1~2時間くらい経つと、だんだん肌が小麦色に。持続時間は4~5日ほど。色を長持ちさせたい場合は2~3日に1回塗っておくといい。肌が潤うので、日焼けにつきものの乾燥肌のケアもできる。


Teacher
ライター
押条良太さん
男らしいハードボイルド美容を提唱するライター。葉山在住で週3回は波乗りを楽しむが、健康的な日焼け肌を維持すべく入水は早朝メイン。最近はセルフタンニング実践中。
https://diyers.co.jp
日焼けの黒カサを黒ツヤに!
日焼け肌をより健康的に魅せるには肌の保湿が肝心。イチオシはタイの高級スパブランドのクリーム。モリンガとアロエベラ成分で、肌が芯まで潤う。インドシン STH ボディクリーム 200ml。4200円(パンピューリ ジャパン)
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。