特集・連載
作家別・ネイティブアクセ名鑑【C】
「カルビン・ロバト」「チャールストン・ルイス」「クリフトン・モワ」~ネイティブアクセの巨匠たち(3)
ネイティブアクセ名鑑 男のド定番アクセですが、ぶっちゃけお店に行っても「どれがどの作家かわかんね~」なんてアクセクした経験ありますよね? アーティストをABC順で紹介しつつ、得意技も解説するから迷わず欲しいに直結♪ A級保存版のサクセス図鑑です。 この記事は特集・連載「ネイティブアクセ名鑑」#03です。
サントドミンゴ族伝統の手作りヒシを使用
右/ブレスレット1万8333円、左/ネックレス3万463円(以上、パウワウナゲッツ 表参道店)
Calvin Lovato
名前:カルビン・ロバト
部族:サントドミンゴ族
サントドミンゴ族といえば、貝殻や天然の鉱物から作られるヒシと呼ばれるビーズを使ったアクセが有名。その大御所アーティストがこの人だ。ヒシは自ら手作りするのがこだわり。
ホールマーク:NO MARK
得意技:ヒシ使い
鮮やかな発色と滑らかな艶が絶品
バツグンの存在感を放つ 超立体サンフェイス
バングル7万9800円(ロングブランチ)
Charleston Lewis
名前:チャールストン・ルイス
部族:ホピ族
1991年にアクセ作りを開始した若手の名を知らしめたのが、三重構造のオーバーレイ技法が駆使されたサンフェイス。ホピ族の伝統モチーフながら、他を寄せ付けない存在感だ。
ホールマーク:
得意技:3Dサンフェイス
高度な技巧によって浮かび上がるモチーフ
ホピ族の王道モチーフを得意とする実力派
右/バングル2万4800円、中/バングル2万4800円、左/バングル2万6800円(以上、PLUS USP)
Clifton Mowa
名前:クリフトン・モワ
部族:ホピ族
正確なオーバーレイ技法をもって知られるキャリア36年のベテランは、ココペリなどホピ族のベーシックなモチーフを得意とする。価格も手頃ゆえホピ入門や重ね着けに最適だ。
ホールマーク:
得意技:ベーシックモチーフ
豊穣を意味するココペリモチーフ


※表示価格は税抜き
[ビギン2019年7月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。