特集・連載
マムートのシェル1着あれば山でも街でも使える、それがコイツの真骨頂!
お値打ちモノgram 作り手の思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします! この記事は特集・連載「お値打ちモノgram」#116です。
作り手の熱い思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるいいもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします!
マムート
マサオライトHSフーデッドジャケット
パーテックスシールドを纏い、3レイヤーながら188gに仕上げたライトウエイトなレインシェル。止水ファスナーにはコンパクトながらしっかり持ちやすいプルを備えるなど、使い勝手をいっさい犠牲にしていないミニマルモデル。黒のほか白、赤、青。各2万8000円。
another color




スイスを代表するテクニカルブランドの真骨頂、ここに極まれり!
山でも街でも使いやすい。それが今どきの傑作アウトドアギアの条件ですが、マムートの新作シェルはまさにそれ。
何と言ってもボディの質感がよくて、英国で誕生した機能素材パーテックス社の防水透湿生地は表地が20デニールと薄手かつ軽量。
ただ薄いだけでなく、そのキメ細かさから肌触りもよく、しなやかで“街で着たときの着心地”まで快適なんですね。
またこの手の軽量シェルでは2レイヤー仕様、つまり防水層の裏地を省くことで軽さを出すことも多いですが、こちらはしっかり裏地付きの3レイヤー。そのため生地の肌離れがよく、また耐久性も確保されます。
さらにはストレッチ性も備えるため、山用に限定するのはもったいない! 風もシャットアウトするので&もちろんパッカブルゆえ、ちょい肌寒いときの羽織りものとしてこの上ないスペックと言えるでしょう。
マムートとしても今季の主力モデルに位置付けているキープロダクトです。
♯完全防水の高機能生地
パーテックス シールドを採用。いわゆる3レイヤー構造の防水透湿生地になり、耐水圧は20,000mm、透湿性20, 000g/㎡/24hと十二分なスペックを誇る。
♯立体的なフード
アナトミカルにフィットするフードは、クライミングを得意とするブランドらしく、ドローコードが付属する。
♯カバンにポンと入れられるパッカブル
付属のスタッフサックを利用してコンパクトに収納可能。ストレッチ性のあるしなやかな生地なので、丸めたときのまとまり感もいい。
♯3レイヤー ♯完全防水 ♯シーズン問わず使える
(問)マムート
☎ 03-5413-8597
https://www.mammut.jp/
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年6月号の記事を再構成]写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/礒村真介