タイアップ
“リバースウィーブ®=スウェット”だけと思ってたら大間違い!
チャンピオンの一枚で着ても寂しくないTシャツの話
“丈夫”と“快適”を求めて生まれたディテールが、偶然、一枚で着たときの安心感を漂わせる……
トップスはTシャツ一枚だけ、という通称“Tイチ”スタイル。あれって誰もが実践する超シンプルな着こなしだけに、差別化を図るのは至難の業なんですよね。アイテム数が少ない分なんだか寂しく見えるというか、お洒落なショップスタッフみたいに着こなしに芯が通って見えないというか(悩)。
この難題を解決する救世主こそ、我らがチャンピオンのリバースウィーブ(スウェットじゃないの!?って驚いた人は下を参照すべし)。
シンプルになりすぎない、という「サイドアクションリブ」の隠れた恩恵
アスレチック由来のゆったりシルエットが“今”にしっくり馴染む
母国アメリカで長らくアスレチックウェアを作り続けてきた同社。その名残を留めたリバースウィーブTシャツは、シルエットがゆったりめで、フツーに着るだけで今っぽい佇まいに。
永遠の難題を解決する無二のTシャツ
まず一般的なTシャツの倍近い厚手生地がすこぶる雄々しい! それこそスウェット並みの存在感があるから、これだけですでに寂しさゼロ。なんですが、そこに加えてサイドアクションリブという、本来機能面を底上げするために考案された伝統意匠が、図らずも定番好きに“わかってる”を示すデザインアクセントに。
モデル写真を見れば、一枚で着たときの安心感はおわかりいただけるでしょ? アスレチックウェアの名残を残すゆったりシルエットも今っぽくて◎。
耐久性も定番力も存在感も旬度も全部入りしてるのは、リバースウィーブTシャツだけ。定番好きのTイチには外せませんよね。
Champion
チャンピオンのリバースウィーブ®Tシャツ
代名詞のリバースウィーブ製法で仕立てたTシャツは、一枚で着ても寂しさは微塵もなし。こちらはブラック硫化糸を使用した新作で、着込んでいくうちにブラックデニムのように経年変化を楽しめるのが魅力。オフブラックとダークグレーの2色展開。各6900円。
タイダイ染めも!ペールトーンも! 春夏に効く即戦力Tシャツが充実!
アスレチックウェア由来の肉厚生地&サイドアクションリブの相乗効果で、Tイチでも寂しさ皆無のリバースウィーブTシャツは、バリエも充実。フェスやアウトドアで活躍しそうなタイダイ染めをはじめ、淡~いペールトーンなんて旬度高めなカラバリも。どれを選んでも春夏の主戦力になってくれることは言うまでもなし。タイダイ染め/4色展開。各6900円。ペールトーン/4色展開。各5900円。
知らない人はこっそりオサライ
「リバースウィーブ®って何?」

サム・フリードランド氏
“縮み”を軽減しつつ“動きやすさ”も求めて1934年に開発したオリジナル製法
洗濯時の縮みを解消するため、本来タテに使われていた身生地をヨコ方向に使用しつつ、運動性も底上げするため脇身頃にサイドアクションリブを設けるのが、チャンピオン伝統のリバースウィーブだ。
これは特許も取得している独自製法で、この製法で作られたアイテムの総称にもなっていると同時に、今では服好き必携の定番品としても浸透している。1934年に敏腕営業マンだったサム・フリードランド氏が、顧客から“洗濯すると縮んじゃう(萎)”という相談を受けて考案した、服飾史に残る大発明だ。
問い合わせ先/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター
☎0120-456-042
https://www.hanesbrandsinc.jp/champion/e/enew94oz/
http://www.championusa.jp
※表示価格は税抜き
写真/若林武志 構成・文/黒澤正人 スタイリング/佐々木 誠 ヘアメイク/HACHI(Bello) イラスト/TOMOYA