特集・連載
これってオブジェ用なの? 使えるサイズダウンの名作チェア
人気ブランド“実は”な名作 ポーター、ニューバランス、ホワイトハウスコックス……etc.って、モノ好きなら名前を聞いただけで思わず食指が動いちゃう人気ブランドたち。でもそのブランドはだいたい網羅してるし~、なんてタカを括ってるそこのアナタ、ちょっと待った~!! 本特集で紹介するネタは、これまでとはワケが違います。というのも「あの定番モデルに、そんな色あったっけ!?」とか「そのアレンジは知らなかった~」な“盲点”目線でネタを大発掘! きっと、仰天・驚愕のオンパレードで心躍ること請け合いですぞ!! この記事は特集・連載「人気ブランド“実は”な名作」#07です。
大小揃えて子どもとオソロで使っても◎
名のあるデザイナーが手掛けた名作チェアは、置いとくだけでリビングをアートフルな空間に変えてくれるもの。ですが、オブジェとしての役割はミニチュア版に任せるのが正解です!
ぶっちゃけここで紹介する2作はキッズ用にサイズダウンしただけですが(苦笑)、むしろ愛らしさは断然アップしてるでしょ?
もちろん作りもちゃ~んとした、れっきとしたチェアですが、値段もいくぶんダウンしてるのも嬉しいところ。家族用に一式揃えたい場合にもうってつけですよね。
VITRA
ヴィトラのパントン ジュニア
1960年にバーナー・パントンがデザインした世界初のプラスチック一体成型。今作はポリプロピレン製。左/W37.6×H62.8×D44.6cm。2万1000円(hhstyle 青山ショールーム)。右の定番チェア/W50×H83×D61cm。3万2000円(ヴィトラ)



VITRA
ヴィトラのイームズ エレファント スモール
愛嬌たっぷりのゾウをモチーフに、チャールズ&レイ・イームズ夫妻がデザインした名品。1945年にデザインされ、今や個性派チェアの代名詞に。左/W20.5×H21×D39cm。9800円。右の通常サイズ/W41×H41.5×D78.5cm。2万6000円(以上、ヴィトラ)
7色の子ゾウからセレクトできます
VITRA/ヴィトラってどんなブランド?
1950年にスイスで創業した家具ブランド。チャールズ&レイ・イームズを筆頭に、巨匠がデザインした家具の製造を担ってきた名門だ。
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年3月号の記事を再構成]写真/大嶽恵一 文/黒澤正人 スタイリング/佐々木 誠