COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404785/"
int(1)
int(1)
  

monogram_title_720_160
monogram_1604_C_t

織りに仕上げにノウハウ注入。生まれた質感は本物のそれ!

monogram_1604_C_m

メンズ メルローズの
360°ストレッチデニム

カイハラのデニムを使用し、岡山県で縫い上げられたメイド・イン・ジャパンの全方向ストレッチデニム。楽チンさを担保にスリムテーパードシルエット&股上も若干浅めにした、アダルトな雰囲気のデニムだ。2万4000円。

 

カイハラ生まれ&岡山育ちの、伸びる子!

今どきのテーパードデニムはカッコいい。けれどキツくて窮屈。だからストレッチデニムがもてはやされるわけですが、するとポリウレタン混となってしまうため、風合いの低下は避けられません。

このジレンマに真っ向から立ち向かったのがこちらのデニム。一言でいうと「伸びるのにショボくない」んですが、それは織り&仕上げの両面から。手を貸したのはホンモノのデニムを作り続けることで名高い広島県のカイハラです。

まずは織りの面で、タテ糸に2種類の異なるムラ糸を組み合わせたというのがミソ。これで化繊混ながらリアルなタテ落ち感を生み出します。続いて仕上げの段階で樹脂加工を施し、ストレッチした際にタテ・ヨコともダダ伸びしすぎないよう形態安定を狙ったとか。これでストレッチデニム特有のもっさり感が解消されるんです。

縫製・加工は岡山にて。伸びるところは伸び、押さえるところはしかと押さえる。穿くまでは全方位ストレッチと気がつきませんよ。

 

#使いやすいテーパードシルエット

monogram_1604_C_01
腿部分にゆとりがあり、そこからキュッとテーパードして膝下はストレートとなる昨今の黄金比シルエットを採用。でもね、キツくない!

 

♯後ろ姿もオ・ト・ナ
monogram_1604_C_02
なんだか大人なバックシャンスタイル。パッチ部がブラックであることに加え、ステッチを黄色系ではなくグレイッシュな糸で縫い上げためだ。

 
リジッド風も
monogram_1604_C_03
デニムの聖地・岡山の加工技が炸裂したウォッシュドのほか、ほのかに色落ちしたリジッド風のワンウォッシュもあり。アメリカントラッドな着こなしを狙うならこっち。当然ながら全方向にストレッチする。2万4000円。

 

monogram_1604_C_mitsuki
monogram_line

ヨコ方向だけでなく、タテにも伸びるストレッチデニムは、じつは結構珍しい存在。ポリウレタン3%混のなせるワザですが、ここまでヴィンテージ感のある表情とタテ・ヨコ両方向のストレッチ性を両立させたのがエラい。

 

♯ストレッチ  ♯美脚デニム  ♯カイハラデニム

 

(問)メンズ メルローズ
TEL.03-3496-3600
URL.http://www.melrose.co.jp/mensmelrose/

※表示価格は税抜き

特集・連載「お値打ちモノgram」の最新記事

俺はカイハラ生まれ岡山育ちの、360度伸びる子!

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ