COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404234/"
int(1)
int(1)
  

ツールとして機能していた名品!職業別道具な服&靴今となってはファッションの定番として地位を築いた名品も、かつてはガチな仕事服として往時に活躍した道具といえる。ここでは一休みとして職業別に誕生&愛用されたウェアや靴を紹介。歴史や必然性から生まれたワークとしての機能を知れば、より愛着が深まるってモンです。

郵便局員 Postman

基本的に英国のユニフォームの流れを汲んでいるのがポストマンの特徴。ロイヤルメール(イギリス旧郵政公社)の配達員は上下ともネイビーが一般的だった。鉄道工員が着用したカバーオール型とテーラード型の2種が主流だが、作業内容や、欧米それぞれのお国柄によって着用するアイテムは異なる。日本では戦後より4つポケのジャケットを着用した。

郵便局員の服名品はフライツォーリのポストマンジャケット
街中で無骨すぎないネイビーカラー フライツォーリのポストマンジャケット 鮮明なブルーに欧州ワークらしさが漂うクラシックな局員用ジャケット

今もイタリアの軍隊をはじめ、あらゆる公的機関にユニフォームを納入し続けているブランド。本作は局内での作業用ジャケットに近似したJKをベースに、デザインやサイズ感を聖林公司の特別仕様で製作。1万9950円。
(問)オクラTEL03-3461-8511

※表示価格は税抜き

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ