入れるだけ~♪のダッチオーブンレシピFILE(Vol.10)
寒い夜はスピード「海鮮チゲ」でココロもカラダも芯からあったまる!
寒い夜はスピード海鮮チゲ! 下ごしらえは食べやすい大きさにカットするだけ。煮込む時間も10分と短めなので、最速であったまれます。唐辛子パウダーで味変するのもまた一興。
魚介&野菜&キムチの旨みが高次元融合した辛酸っぱ鍋
魚介を中心に野菜やキムチをぶっ込む海鮮チゲは、複雑に具材のダシや調味料が絡み合う料理……、ってことはやっぱり圧力鍋効果の高いダッチオーブンの得意分野。海と山の恵みが高次元融合したスープは、一口飲んだ瞬間、旨みがビビビッ! 辛さがピリリ! 冬の凍えた体にも、忘年会でお疲れの体にも染み渡ります。
材料
つくり方
海鮮チゲ
1|豆腐と野菜は食べやすい大きさにカットし、湯600㎖に鶏ガラスー
プの素を溶かしておく。
2|具材の半量を鍋に加え、スープ、赤唐辛子を加え、中火で10分ほど煮込む。
3|お好みで唐辛子パウダーを加え、残りの具材を適宜足しながら鍋を
楽しもう。
1UP テクニック
『あっという間に砂抜きできる裏技があるんです』
面倒な貝の砂抜きは流行りの“50度洗い”で解決。50度の湯に30秒~1分ほど浸せば、瞬時に砂抜きできる。
![]()
教えてくれたのは、鉄鍋料理の鉄人小雀陣二さん
ダッチオーブン料理に関する著書も多い、アウトドア料理人兼アウトドアコーディネーター。三崎港のほとりでカフェ「雀家」を営む。
使ったのは…
キッチンサイズの
ロッジ“サービングポット”

米国No.1のダッチオーブンメーカー。家庭用ならこのサイズ! 内径20×高さ7.1cm。7300円(エイアンドエフ)