あれ!? 制服感控えめじゃん! 風格はそのまま、本家の“ブレザー”も「黒」を選べば使える度UP!!
アメトラ一辺倒を脱却!
ここのブレザーはビギンもずっと寄り添ってきた永世定番品。それだけに盲点でした……“紺”から“黒”に鞍替えするだけで、こんなに汎用性がアップするなんて!
もちろん定番力は紺のほうが断然上。だけど、あまりの王道感にどんなアイテムを合わせても“アメトラ”になっちゃうって側面もありました。
その点黒なら本家の風格はそのまま堅持しながら、ググッとソリッドな佇まいに。タイドアップしても威厳たっぷりなことに加えて、トゥーマッチなトラッド感がないからノータイのカジュアルスタイルも違和感のない、まさに万能選手なんです。
ナノ・ユニバース別注
ブルックス ブラザーズのブラックブレザー
イタリアの名門カノニコ社製ブラックサージ生地を使用した、由緒正し~い“黒”ブレ。 本来はオーダーメイド用でしか採用されないシルバー×ブラックの七宝焼きボタンを採用してるのも、精悍な佇まいの一因に。7万2000円。(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)


もっとも細身&短丈の“ミラノ”シルエットがベースになってるから、フツーに羽織っても野暮ったさとは無縁。高級感◎の七宝焼きボタンもオツなアクセントに。
モデル着用/ルトロワのニットポロ2万4000円(八木通商)、バーンストーマーのパンツ1万4800円。(HEMT PR)
タイドアップしてドレッシーにも着こなせる!
これならパーティだって行ける♪
紺の次に黒の買い足しを推奨する理由は、振り幅の広さにあり! 段返りの3つボタン仕様をはじめとする伝統的意匠のおかげで“正統”な風格はしっかり残ってるのに、黒の効能で過度なトラッド感はなし。
それゆえキレイめカジュアルからタイドアップまで、いろいろな大人の着こなしが楽しめるってわけ。上/ナノ・ユニバースのタートルニット8600円、下/ナノ・ユニバースのシャツ6900円、フランコ バッシのタイ1万6000円。(以上、ナノ・ユニバース カスタマーサービス)
同色タートルで大人カジュアルに。
ブルックス ブラザーズのロゴ
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。