COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404785/"
int(1)
int(1)
  

濃度の高い&洒脱なアメカジ服をお探しなら、今、地球上で一番はコレじゃないかと思います。エンジニアド ガーメンツの名作・ベッドフォードジャケットに、ウールリッチに別注して大柄アレンジしたバッファローチェックを合わせた一着をご紹介!

 

ENGINEERED GARMENTS/エンジニアド ガーメンツ
BEDFORD JACKET BUFFALO CHECK

もう二度と買えない!? アメカジの“大器”を合わせ、特濃の男らしさを醸し出すエンジニアド ガーメンツの一着

滲み出るオーラが、ハンパないでしょう? そもそも、ウールリッチといえば米国最古のアウトドアブランドにして、元は毛織工場から始まった老舗

その骨太な生地感を、米国人以上に米国服を知る、エンジニアド ガーメンツのデザイナー鈴木大器氏も好み、ブランド前期から使用、コレクションライン「ウールリッチ ウーレンミルズ」の初代ディレクターを務めたりと、ザ・アメリカなこの生地の魅力を伝え続けています。

ところが、です。じつはベッドフォードジャケットにウールリッチといえば! な柄であるバッファローチェックを採用したのは初めて! つまり、氏がこれぞアメカジの大器と教えてくれる、集大成のような一着ってこと。

ちなみに、この名作ジャケットは基本的に毎シーズン生地や柄が変わるので、二度と買えない可能性もあり(汗)。ご注意を。
 

アメカジ臭特濃にしてスタイリッシュ!

インパクト大なジャケットゆえ、他はシンプルに徹するのが吉。

インパクト大なジャケットゆえ、他はシンプルに徹するのが吉。まさしく羽織るだけ~で洒落感満点に♡ 新しく採用された「カットオフ仕様」も、ラギッドな着こなしにマッチ! トラディショナル ウェザーウェアのカットソー1万2000円(トラディショナル ウェザーウェア 青山メンズ店) ズボンのパンツ2万6000円(アーバンリサーチ神南店) クラークス×ビームスのシューズ2万9000円(ビームス 原宿)

 

エンジニアド ガーメンツのBEDFORD JACKET BUFFALO CHECK

エンジニアド ガーメンツのBEDFORD JACKET BUFFALO CHECK

理髪店のユニフォームにインスパイアされた定番デザイン。その新作は、別注したピッチの広いバッファローチェック=通称「ビックプラット」柄の、タフなウールナイロンを使用している。8万6000円。(ネペンテス)
 

デザイナー鈴木大器氏と縁深いウールリッチ謹製バッファローチェック
デザイナー鈴木大器氏と縁深い、ウールリッチ謹製バッファローチェック

 

ENGINEERED GARMENTS/エンジニアド ガーメンツ

ENGINEERED GARMENTS/エンジニアド ガーメンツ

ネペンテス アメリカ代表の鈴木大器氏によって1999年に設立。ほとんどのアイテムの生産はNYの縫製工場で行っている。ベッドフォードジャケットはブランド初期から素材を変え継続展開する大定番。過去、ビギンでも何度も紹介!

 

※表示価格は税抜き


[ビギン2018年11月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ