明日からできる! “オンオフ兼用”の第一歩は、楽チン&スタイリッシュなパンツから
ビジネススタイルがぐんぐんカジュアル化した結果、オンとオフの境目がずいぶんなくなってきています。そんななか、じつは賢い人こそ“オンオフを兼用”しているってご存じですか? オンオフ兼用するだけで、わざわざオンとオフそれぞれのアイテムを買いに行く時間&お金が節約できる……というもの。平日でも休日でも品良くスマートにきまる、オンオフ兼用アイテムを徹底調査&解説します!
巨匠・ジウジアーロの下半身がすべてを解決!
オンオフの装いを激変させるキーアイテムのパンツは、各種の快適性を備えたハイテク素材を用いつつ、品よく仕立てたそれを狙うのが正解。
注目はずばり、かのデザイン界の巨匠を父に持つF・ジウジアーロ氏とPT01のコラボライン“クルト”のパンツです。
イタリアらしい細身の美脚フォルムながら、ウェットスーツ!? な生地使いによって、穿き心地は超快適♡ こう見えて収納満載のギミックがまた、男心をくすぐるのヨ。
ON STYLE
イタリアンパンツらしい美脚ゆえ、当然ジャケットに合う。色みも美しい。
マッキントッシュ フィロソフィーのジャケット3万6000円(SANYO SHOKAI カスタマーサポート) エリコ フォルミコラのシャツ2万3000円(ワイルド ライフ テーラー) ブリューワーのタイ1万3000円(ビームス ハウス 丸の内) シップス ジェットブルーのバッグ1万3800円(シップス 渋谷店) パラブーツのシューズ6万8000円(パラブーツ青山店)
OFF STYLE
カジュアルもグッとスマートに! 無地のTシャツにスニーカーというベーシックな合わせが、モダン&大人な印象に激変。これだけスマートなフォルムでいて、ストレスフリー♡ってのも嬉しい。
ループウィラー×エディフィスのTシャツ1万5000円(エディフィス 渋谷) サンクのバングル4万5000円(セルストア) コンバースのシューズ1万2000円(コンバースインフォメーションセンター)
KULT/クルト
クルマに親しむF・ジウジアーロが手掛けるパンツだけあって、スタイリッシュなシルエットでありながら、座った姿勢も楽チン♪ 形状回復性やUVカット、吸湿速乾といった各種快適機能も嬉しい。こちらは王道のノータックモデル。自宅でも洗濯が可能だ。3万5000円。(PT JAPAN)


ナイロン85%、ポリウレタン15%からなるマットな生地は、ウェットスーツを思わせるほどの抜群の伸縮性を誇る。背面や右脚脇には、ステッチに隠れるよう小物ポケットを配置。
泣く子もダマるデザインbyジウジアーロ!
FABRIZIO GIUGIARO/ジウジアーロ氏
父のジョルジェット・ジウジアーロ氏は、初代ゴルフやデロリアンといった名車のデザインを数多く手掛けてきた伝説のプロダクトデザイナー。
息子のファブリツィオ氏も、クルマを中心に30年以上にわたり、数々のプロダクトデザインを手掛けている才人だ。現在は父親とともに、GFGスタイルという会社を運営している。
インコテックスにジャブス アルキヴィオ。王道イタリアンもハイテク化
美脚界の帝王も楽チンに本気!
INCOTEX/インコテックス
楽チン機能テンコ盛りで話題の「アーバントラベラー」シリーズより、伸縮性抜群にして水を弾き、家で洗濯できアイロン不要!のナイロンパンツ。裾は背面のみをゴムで絞ったレア仕様で、スポーティな趣をクリーンに楽しめる。4万円。(スローウェアジャパン)
大人イージーの決定版「マサッチョ」
GIAB’S ARCHIVIO/ジャブス アルキヴィオ
薄手のシャカシャカしたウール混紡生地=通称“シャカウール”を使用。ストレッチ性やシワの回復性、撥水性といった各種機能に優れるハイテクイージーパンツだ。お馴染みの永久クリースが相まって、ドレッシーに穿けるのがミソ。3万1000円。(エフイーエヌ)
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年10月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。