COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404785/"
int(3)
int(3)
  

簡単&カッコいいテント3.
ケシュアのエアーテント3人用

ケシュアのエアーテント3人用画像

斬新&先進なフォルムで、目立つことウケアイ!

形はドーム型テントでも他のとは大違い。なんせ設営に欠かせないポールを一切使わないんです。代わりに使うのがポンプ。これで空気を送り込み、フレームを膨らませてテントを張るという斬新すぎる構造!

最後にペグ打ちが必要だけど、基本、空気を入れるだけだから1人でもサクッと設営できちゃう。簡単で斬新、人目を引くのは確実ですね♪

さらに特許取得の生地は遮光遮熱性抜群で、寝坊したい人にも優しい。コレで安価なんだから、野外フェスにはもうこれで十分じゃね? 3人用。収納サイズφ20×H58cm。1万9352円。(デカトロン公式オンラインストア)

 

一瞬で萎むので片付けもカンタン/

ケシュアのエアーテント3人用、片付け作業画像

フレームはかなり張りがあるので、寝ている間に萎んじゃうなんてこともない。メインの部屋は210×210cmと結構な広さ。大人3人が余裕で寝られるスペースだ。

 

ケシュアのエアーテント3人用
組み立て時間:2分59秒

ケシュアのエアーテント3人用、組み立て手順1画像
STEP1 地面にテントを広げバルブを開栓

 

シュアのエアーテント3人用、組み立て手順2画像
STEP2 ポンプの先を差し込み空気をガンガン注入

 

シュアのエアーテント3人用、組み立て手順3画像
STEP3 ペグを打ち地面に固定

 

空気を入れるだけでむくむく出来上がり

シュアのエアーテント3人用、完成画像

インドア編集部員の総合評価

カンタンさ ★★★
カッコよさ ★★☆
広さ ★★★

セキグチ 目立ちたいんだったらコレ一択でしょ~!
スガ 空気を入れるだけ…… コレ、マジでした(笑)

 

お節介なテントテク解説

小石や木枝画像

シートを敷く前に地面を確認!

シートの下に異物があると尻や背中に当たって気持ち悪い。シートを敷く前に小石や木枝などを取り除いておくことが、快適テントライフの第一歩だ。

 

ペグ画像

転ばぬ先のペグの角度

テントを地面に固定するペグ。テンションが緩まぬよう120°くらいの角度にしておくことが大事だ。あまり直立させてしまうとペグが抜けることも!

 

テント入り口画像

出入口の向きは天気で決める!

意外と大事な出入り口の向き。天気予報を参考に暑いようなら風通しのいい方向に。強風予報なら風が吹き込まない方向に出入り口の向きを決めると吉。

 

いかがでしたでしょうか? 「キャンプ&フェスにどんなテントを持ってけばイイの?」って人のために、初心者にもオススメな簡単&カッコいいテントを厳選しました。どのテントももともとはコンパクトに持ち運びできるサイズなので、設営の手軽さで選ぶもよし、見た目のカッコよさでもよし、はたまた室内スペースの広さで選ぶもよし、あとはアナタの重視したいポイント次第!?

※表示価格は税抜き
※価格表記のないアイテムはすべて参考商品(私物)です。


[ビギン2018年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ