COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404234/"
int(1)
int(1)
  

 旅先で着るだけなんてモッタイナイ! こんなに使えるのにまだ持っていないの? トラベルジャケット最強論《後編》

前編でトラベルジャケットの魅力を学んだら、次に知りたいのは現在進行形の最新アイテム。セレクトショップのオリジナルから、モノ作りに定評のある人気ブランドの意欲作まで、八者八様の逸品が揃っています!

 

シップス ジェットブルーの場合

都会的な顔つきながら優れた機能性を兼備

シップス ジェットブルーの場合

NOシワ 軽量 ポケット 洗濯 ON/OFF

見た目は飾りステッチを排したベーシックなテーラードジャケットですが、“能ある鷹は爪を隠す”ように優れた機能性を持ち合わせています。縦方向にも横方向にも伸びる4wayストレッチ素材を採用しながら、肉感もある“ダブルクロス”と呼ばれる二重織りのマテリアルで、よくあるペラペラ感もなく、ハリ感と保温性をキープ。パンツとセットでアンダー2万円は驚きのひと言! 1万8500円(※パンツとのセット価格)。505g。(※重さは編集部調べ)

シップス ジェットブルーの場合

ジャケット単体で、大小合わせて、なんと10個ものポケットを装備! 各種ガジェットはもちろん、パスポートやカード類、名刺入れなどの身の回りの品がスマートに収納できます。

(問)シップス 渋谷店☎03-3496-0481

ジャーナル スタンダードの場合

オンからオフまで変幻自在な着こなしが楽しめる

ジャーナル スタンダードの場合

パッカブル NOシワ 軽量 洗濯 ON/OFF 撥水

発売するたびに完売を繰り返すジャーナル スタンダードの名作が再び登場! すっきりとしたタイトシルエットにもかかわらず、4wayストレッチのナイロン×ポリウレタン素材を使っているのでストレスフリーな着心地を堪能できます。厚めの生地で、裏面に微起毛加工を施しているため保温性にも優れています。ストレッチ素材にありがちなチープ感は皆無! 写真のブラックのほか、ネイビーとカーキをご用意。1万4000円。485g。(※重さは編集部調べ)

ディテール・収納

ジャケットと同生地のポーチが付属し、コンパクトに収納可能。しかも長時間畳んだ状態でもシワがなりにくいので、広げてすぐに着ちゃえるってワケ♪

ちょっとした雨なら弾いてくれる撥水性の高い生地も魅力です。ウールのジャケットの場合、水ジミができてしまうことが多いですが、その点撥水力のあるナイロン地なら安心。

(問)ジャーナル スタンダード 表参道☎03-6418-7961

 

マッキントッシュ フィロソフィーの場合

評判を呼んだ“多ポケ”ジャケットがリバイバル!

NOシワ ポケット 洗濯 ON/OFF

吸水速乾、自宅洗濯可能、耐シワ性……と、いいところを挙げればキリがないほどの優秀ジャケットですが、なんと言っても目を見張るのが、ポケットの多さ! もともとはマッキントッシュ フィロソフィーのトロッタージャケットをベースにしていますが、収納力は段違い! ポケットの種類や配置は使う人のことを考えて徹底的に練られているので、使い勝手のよさはお墨付きです。手ぶら派にはうってつけ! 3万6000円。580g。(※重さは編集部調べ)

ディテール・収納

内側にメインのポケットは全部で6つ、それぞれに用途があります。スマホを入れたまま操作できるポケットにブックポケット、スナップボタン付きのセキュリティポケット、9.7インチのタブレットが入るビジネスポケットなど、もはや単なるジャケットではなく“着るバッグ”と言える!?

ディテール・チーフ

メガネも拭ける、イラスト入りのトリセツチーフが付き。どのポケットにどんなものを入れたらいいのかひと目で丸わかり! うまい棒だってスマートに入ります(苦笑)。

(問)ビギンマーケットhttps://market.e-begin.jp/fs/begin/SYS_MAC0516D

 

ナナミカの場合

衣服内をドライに保ち、シーズンレスに活躍!

ナナミカの場合

NOシワ 軽量 ポケット 洗濯 

機能性とファッション性を高い次元で融合させたウェア作りに定評のあるナナミカの新作ジャケットは見逃せない! 衣服内の温度と一定に湿度を保つように作用するポリエステル繊維「アルファドライ」を用いているので、季節を問わずドライで快適に着用することができます。デザイン面では、バックのベントやカフスを排して、ミニマルな仕上がりに。ゆとりをもたせたリラックスシルエットも着心地のよさを後押し。3万2000円。355g。(※重さは編集部調べ)

内側にはメインポケットを3つ装備。両サイドのポケットにはジップが付いており、携行品を安心して持ち運べる。ストライプ柄が配されたデザインで視認性の高さもアピール。

(問)ナナミカ 代官山☎03-5728-6550

 

テアトラの場合

使い勝手に優れたユーティリティジャケット

使い勝手に優れたユーティリティジャケット

パッカブル 軽量 ポケット 洗濯 撥水

「究極の機能服」との呼び声が高い気鋭のドメスティックブランド、テアトラからリリースされる一着は、すっきりとした印象の3つボタンジャケットで、信頼の置けるジャパンメイド。しなやかで軽さのある生地はブランドオリジナルテキスタイル(ナイロン100%)で、着てみると柔らかく肌触りも抜群にいい。ジャケット内側には用途に応じたポケットを多数装備しているので、ちょっとしたお出かけならカバン要らず! 6万4000円。465g。(※重さは編集部調べ)

ディテール・収納

タブレットが入る大容量のポケットや、長財布が入る程度に深めに設計された胸ポケを装備。ベント横に配されたセキュリティポケットは、パスポートなどの貴重品をしまうのに最適。

ディテール・パッカブル

ジャケット内部にあるパッカブルポケットに収納ができるので、そのまま中に折りこんでいけば写真のとおりコンパクトにパッキング可能。一着で完結できるのがうれしい!

ディテール・撥水

適度なコシがありながらコットンのような柔軟性を持った素材は、ブランドが独自に開発したオリジナルのナイロン生地。水を弾く特性があるので、雨天時の着用も心配無用。

(問)ビームス 原宿☎03-3470-3947

 

ミノトールの場合

着ていることを忘れるくらいの軽さに驚愕

ミノトールの場合

パッカブル NOシワ 軽量 洗濯 ON/OFF 撥水

まず触れておきたいのが、今回紹介した8つのジャケットの中で最軽量の155g!ということ。着ていることすら忘れそうになるほどの軽さです。軽量性と強度を持ち合わせたナイロン100%の生地を使用していますが、「AIR」シリーズと名づけられただけあって、まさに空気のような感覚で着られます。見た目は正統派なルックスですが、フラップポケットの横にはスリットの隠しポケットがあるなど、細部まで抜かりありません。4万7000円。(※重さは編集部調べ)

ディテール・パッカブル

今回紹介したジャケットの中で最も軽いことに加え、畳んだ状態も8×6cmと最小サイズなんです。バッグに入れてもかさばらないし、重みも感じないと、いいことずくめ!

ディテール・撥水

着物地の織りに似せて作られたナイロン素材を使っているため、強度があって撥水力も文句ナシ! 急な雨に降られても水を弾いてくれるので、シミになることはありません。

(問)ミノトール トウキョウ☎03-6455-1466

 

コロンビア ブラックレーベルの場合

老舗アウトドアブランドならではの実力を発揮

NOシワ 軽量 ポケット 洗濯 撥水

アウトドアブランドならではの機能性と都会的なデザインが見事に融合したジャケットがこちら。素材に2wayストレッチのソフトシェルワッシャー(ナイロン)を使用することで快適な着心地を実現しています。両サイドに斜めにつけられたコンシールジップポケットや、大容量の裏ポケットなど、さりげなくアウトドアテイストを醸し出しているのもコロンビアらしい。淡いカーキの色合いも洒脱な雰囲気。2万6000円。380g。(※重さは編集部調べ)

ディテール・収納

内側にしつらえられたジップポケットは外側と直結していて、裏表両面からアクセス可能。タブレットからスマートフォン、財布に手帳と、大切な小物の収納に威力を発揮します。

ディテール・撥水

ナイロン生地を洗浄機(ワッシャー)に入れ、水や薬品などで洗って、あえて自然なシワ感を出しているのがポイント。撥水性もあるので、悪天候でも気にせず着用できます。

(問)コロンビアスポーツウェアジャパン☎0120-193-803

チャリ アンド コーの場合

自転車屋がルーツなだけあって機能性に特化!

チャリ アンド コーの場合

パッカブル NOシワ 軽量 洗濯

自転車をバックボーンにしたウェアを展開するニューヨーク発のブランドからは、装飾を削ぎ落としたデザインの一着をお届け。ノーベントで袖口にあきみせはないためカジュアル度は高めですが、ジャケットの上品さを“持ち歩く”という面では及第点。その理由は、ジャケットの重量が驚きの215gゆえ! 耐シワ性もあってパッカブル仕様なので、いざというときのためにバッグに仕込んでおくとベター。2万5000円。(※重さは編集部調べ)

ディテール・収納

正方形の付属ポーチに小さく収納できるので、バッグに入れておいてもかさばりません。雑につめこんでもシワになりにくいから、取り出した瞬間から即キレイめコーデを演出可能!

ディテール・袖口

一般的なジャケットは“あきみせ”と呼ばれる仕様になっていますが、こちらはパイピング布をぐるりと一周させて取り付けて、カジュアルな面持ちながら強度も高めています。

(問)ビギンマーケットhttps://market.e-begin.jp/fs/begin/ING_CHA0036C

※価格はすべて税抜きです。

トラベルジャケット基本編はコチラ!


写真/植野 淳 文/名知正登 スタイリング/近藤有倫

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ