【新社会人の鉄板コーデ】ブルーコーデで誠実感と若々しさをアピール【フェアファクス】
3月中旬になり、4月には新社会人として初めてビジネススーツに袖を通すという方も多いのでは? 普段のカジュアル服と違って、TPO考慮して誠実感や清潔感がのある装いを求められるビジネスウェアの着こなしに悩む方も多いでしょう。そんなフレッシャーズにとって、最も簡単に好印象を得ることができる鉄板のコーディネートをご紹介。それこそ、ネイビースーツにブルーシャツ、そして ブルーのストライプネクタイを合わせた、ブルー系コーディネートなのです。そんな鉄板スタイルを実現するべくフェアファクスに別注したのがこちら、「イングリッシュスプレッドカラードレスシャツ(形態安定加工生地)」と「ストライプネクタイ」なのです!
ビジネスに相応しい品格とシワになりにくい機能性を兼備
1976年に東京・青山で創業したアメトラの老舗にして最先端を追求するフェアファクス。インリッシュスプレッドと呼ばれるこの襟型は、その名の通り英国を代表するクラシックスタイル。ビジネスシーンで最も適切な表情のこの襟型は、ジェントルマンのファッションアイコン、ウィンザー公が好んで着用してきました。英国ではタキシード(ブラックタイ)を着る際に採用されることもあるほどフォーマルな表情が特徴。
ビジネスの場に相応しい正統派の襟型
衿羽根が美しく、首回りの表情がとても綺麗です。機能生地“形態安定加工”を採用し、裏前立て、カーブカフスと細部を現代的にモディファイ。高品質を約束するメイドインジャパン製品ながら、ほぼ1万円のお値打ちプライス。
シワになりにくい形態安定加工生地を使用
上品な光沢があり、役職クラスの人に相応しいような……そんな風格があるフェアファクスの王道シャツは、イザという時に一枚持っておくと心強い!
上質シルクを用いた、フレッシャーズにぴったりなストライプタイ
こちらのネクタイは、京都丹後で織られた打ち込みがたっぷり入った生地を手縫いでふっくらと縫製。光沢のある畝織りのシルク地が使用されたタイは、独特のハリコシと締めた際の味あるドレープが特徴です。
京都丹後で織られたシルクを使用
ブレザートレンドの波に乗って再び注目されるレジメンをトラッド色を濃く反映しています。程よいハリとコシの生地で締め心地は快適。こちらも日本製ハンドメイドがU-1万円です!
裏地や芯地を締めやすい素材で絶妙に調整
ブレザートレンドの波に乗って再び注目されるレジメンタルタイを、今どき青の組み合わせでトラッドの趣を濃くしました!