タイアップ
革小物の新・“英”世定番を探すなら、エントリー「BEORMA」がちょうどイイ!
時代の気分にマッチするナチュラルで優美なシボ革♡
上質な革小物が欲しいとき、いま真っ先にチェックしたい「べオーマ」。革好きには説明不要でしょうが、ココは、惜しまれつつ工場を閉鎖した英国の某名門の意志と技術を継ぐべく誕生。23年にデビューするや、確かなモノ作りで早くも多くの人を虜にしています。
もちろん主軸は、某名門と同様、伝統のブライドル革。質実剛健で、使うほどに徐々に柔らかさや艶が増していく革製品なら、間違いない選択です。
とはいえ英国の革製品の初心者には、最初から手に馴染むマイルドなレザーがあったら……なんて人もいるかと。じつはべオーマはそんな方々に絶好なアイテムも展開。それこそがご覧の「ナチュールレザー」のコレクションです。
美しく、見るからに手馴染み良さげなシボ革は、自然豊かな北欧の地で育まれた原皮を、スウェーデンの老舗タンナーがフルベジタブルタンニンで鞣したもの。製品のデザイン自体はトラッドながら、あえてコバ処理をせず、ライニングも割愛したことで、そのしっとり柔らかなタッチを存分に味わえるシリーズとなっているんですね。
男っぽいアメカジには硬派なブライドルは絶好ですが、リラックス感ある今どきのキレイ目スタイルには、こういう柔和で素朴、そしてちょっとジェンダーレスな革が映えると感じる人も多いはず。お値段もかなりマイルドとあり、実際、売れ行きも急上昇中。ベオーマ入門としてはもちろん、英国革小物の新定番としても狙い目です!
手始めは、手馴染みのイイ
ナチュールレザーを
BEORMA[ベオーマ]
S0002/3つ折りウォレット
定番財布の基本仕様はそのまま、ナチュールレザーの魅力を生かすべくシンプルに再構築。愛らしい小さめなフラップが、革の柔和な雰囲気にマッチ! W12×H9.5cm。黒、茶、緑、ナチュラルの4色展開。各4万6200円。
定番のブライドルレザーと比較してみよう
LEATHER
左/BRIDLE 右/NATUR
ベオーマの大看板であるブライドルレザーの3つ折り財布は、その硬派な雰囲気からアメカジなどとは最高の相性。一方、しっとり柔らかで、表面に美しいシボが浮かぶナチュールレザーは、シャツ+スラックスのような肩肘張らないクリーンな装いにぴったり。フラップ留めボタンの頭を隠していないのもいいアクセントに!
DETAILS
左/BRIDLE 右/NATUR
革の自然な風合いを前面に押し出すため、ナチュールレザーのコレクションは、コバを切りっぱなしとし、ライニングも排除した。肉厚で丈夫、油分も多く含むレザーのため、こうしたシンプルな作りでも耐久性は高く、しっかりエイジングも楽しめるのだ。
NATUR LEATHER SERIES
[A]S0119/マルチパース
手のひらサイズの財布。仕切りを兼ねたコイン室の両側に紙幣やカードを収納可能。L字ジップはriri社製。W11 × H9.5cm。2 万2000円。
[B]S0086/フラグメントケース
riri社のL字ジップをつけた縦長ケースの外側にカードポケットを装備。ジャケットの胸ポケにも収まる。W7 × H13cm。2万6400円。
[C]S0089/エンベロープ ウォレット
視認性と収納性に富む封筒形の長財布。背面にはriri社製ジップのついた大きなコインポケットを持つ。W19.5 × H10cm。4万700円。
[D]S0100/2つ折りウォレット
ベーシックなコインケース付きの2つ折りデザイン。3つ折り同様、カーブをつけたカード室が愛らしい。W11 × H9.5cm。2万6400円。
[E]S0092/シンプルウォレット
メインにカード類や紙幣、外側には小銭をしまうことを想定。ちょっと外出するときにうってつけ。W11 × H10cm。1万7600円。
[F]S0123/キーケース
3つ折り型のキーケース。右側のほか、4連のキーフックの裏もカード室として使える優秀な設計だ。W7 × H10cm。1万7600円。