
移動中にサッと寄れて、お腹もコスパも大満足。そんな立ち食いそばは誇るべきニッポンのカルチャー。2020年を控えて“東京”も注目されることですしね。ってことで、日頃のランチに観光に、ぜひ立ち寄ってほしいそば屋を厳選しました。今回は名店の看板メニュー15選、ご刮目ください。
名店の看板メニュー 15選
01.「仲見世そば」のかけそば
【昭和から不変のヤカンつゆ】
昭和の面影を残す、“日本路麺遺産”ともいうべきお店。女将がヤカンから丼につゆを注ぐ様は、昭和30年代から続くもの! 270円。
仲見世そば
住所.葛飾区立石1-18-7立石仲見世通り
営業.7:00~19:00
休日.日
02.「笠丸そば」のカツ丼
【そば屋のかつ丼はココ】
旨み濃厚なロース一枚肉を使ったカツ丼が名物。しかもワンコインでお釣りがきちゃうのも涙モノ! そばとのセットも大人気。490円。
笠丸そば
住所.台東区東上野1-13-3
営業.月~金7:30~20:30 土、日、祝9:30~15:30
休日.不定休
03.「そばよし」のかけそば、並ライス
【鰹節問屋のとびきりだし】
「そばよし」のかけそば、並ライス鰹節問屋直営店で、鰹がしっかり効いただしが絶品。ライスを頼むと粉かつおかけ放題で、このおかかご飯も必食! 290円、180円。
そばよし
住所.中央区日本橋本町1-1-7
営業.7:30~20:00
休日.土、日、祝
04.「がんぎ」のもりそば
【新潟名物へぎそば】
布海苔をつなぎに使う新潟名物のへぎそばが味わえる。しかも自家製麺で、ツルツルした舌触りと強烈な歯応えを堪能できる。360円。
がんぎ
住所.中央区新川1-2-20
営業.8:00~21:00
休日.土、日、祝
05.「あり賀せいろう」のもりそば
【もりそば推奨麺がうまい!】
そばは毎朝打ち立て、提供もゆでたて。コシとのどごしが光るそばのうまさは立ち食い界随一だ。ぜひ、もりでいただきたい。320円。
あり賀せいろう
住所.中央区日本橋富沢町1-14-4
営業.月~金7:30~20:00 土8:00~14:30
休日.日、祝
06.「寿々木屋」のきしめん
【本場さながらのきしめん】
そば・うどんよりも、きしめんが人気の名店。鰹節てんこ盛りで本場の味を忠実に再現し、一口すすれば気分は名古屋! 380円。
寿々木屋
住所.中央区日本橋人形町3-13-12
営業.11:00~19:00
休日.土、日、祝
07.「新田毎」のステーキカレー
【火・木・土日のステーキカレー】
秋葉原駅総武線ホームにある同店といえば、ステーキカレー。食すべきは火・木曜と土、日曜。通常の1100円が690円で食べられる!
新田毎
住所.千代田区外神田1-17-6
営業.6:30~23:00
休日.無休
08.「よしゆう」のかけそば
【九州あごだし】
九州特有のあごだしが味わえる店。爽やかなキレとまろやかさを兼ね、繊細な香りを邪魔しない薄口醤油の仕上げも絶妙。320円。
よしゆう
住所.豊島区要町2-21-2
営業.6:30~23:00
休日.無休
09.「かのや」のもりうどん
【本場仕込みの讃岐うどん】
自社製麺のそばと讃岐うどんが双璧をなす人気店。おろし生姜で食べる、本場讃岐スタイルのもりうどんがオススメだ。290円。
かのや
住所.港区新橋2-17-14
営業.7:30~23:00
休日.無休
10.「後楽そば」のやきそば
【一番人気は焼きそば】
立ち食いそば店なのに、焼きそばのほうが人気がある老舗。有楽町の閉店から、今年五反田で復活を遂げファンは歓喜した! 400円。
後楽そば
住所.品川区東五反田1-26-6
営業.月~土6:00~24:00 日、祝6:00~23:00
休日.無休
11.「山田うどん」のパンチセット
【23区で食せる山田のパンチ】
「えっダウドン、蒲田にあるの!?」と、埼玉県出身者が聞いて色めくソウルフード。パンチとは山田うどん名物のもつ煮込み。810円。
山田うどん
住所.大田区西蒲田7-65-1
営業.10:30~22:30
休日.無休
12.「ときわ朝日」の中華そば
【そば屋の本格ラーメン】
スープからチャーシューまで自家製の本格派ラーメンが自慢。ナンプラーを使い、酸味のあるエスニックな味わいもうまい! 590円。
ときわ朝日
住所.板橋区南常盤台2-7-1
営業.11:00~21:00
休日.無休
13.「どん亭」の焼肉セット
【成増名物焼肉】
注文を受けて焼く、豚バラをのせた焼肉ライスは、成増駅前で半世紀近く愛される名物。味噌風味が日本人の心をくすぐる! 700円。
どん亭
住所.板橋区成増2-14-5
営業.6:00~0:45
休日.無休
14.「かさい」の田舎そば
【田舎風極太麺!】
中野住民にはお馴染みの極太田舎そば。まるでうどんのような太さ、モチモチの食感が、濃い口で甘めのつゆとよく合う! 300円。
かさい
住所.中野区中野5-63-3
営業.月~金7:00~22:00 土、祝7:00~19:00
休日.日
15.「Y’Z Kato」のぬるいそば
【ツウの終点!? ぬるいそば】
常温のつゆ、麺は水で締めないぬるいそばが名物。一口目から食べやすく、時間がない人、猫舌の人にも隠れた人気を誇る。280円。
Y’Z Kato
住所.杉並区方南2-15-5
営業.6:00~18:00
休日.日
教えてくれた人:
駅そば評論家 鈴木弘毅さん
以前、駅そば評論家としてご登場していただいた、立ち食いそばマスター。食べ歩いた立ち食いそばは、全国で3000軒!!
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年7月号の記事を再構成] 写真/手塚 優(BOIL) 文/桐田政隆 イラスト/ウシオダヒロアキ