さまざまなトッピングで飽きずに楽しめる♪ そば評論家厳選の19店 #東京路麺飛行_2
すみません、ハッキリ言って編集長ミツキの趣味です(笑)。でもね、移動中にサッと寄れて、お腹もコスパも大満足。そんな立ち食いそばは誇るべきニッポンのカルチャー。2020年を控えて“東京”も注目されることですしね。ってことで、日頃のランチに観光に、ぜひ立ち寄ってほしいそば屋を厳選しました。今回はちょっと珍しいトッピングが楽しめる名店19選、ご刮目ください。
名物路麺カテゴリー#02
きつね、肉などその他トッピング 19選







































【ファン垂涎のカレーコロッケ】
マニアが行き着くコロッケそばを広めた一軒で、同店のファンにも大人気。北海道産じゃがいも×カレー味でうまさがブーストする! 500円。

住所.新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿駅地下コンコース
営業.月~土6:30~23:00 日、祝6:30~22:00
休日.無休

【香り豊かな岩のり】
そばは自家製、つゆは鰹枯節一番だしを使用。立ち食いでは非常にレアな岩のりそばは、丼一面に海苔がたっぷり! 430円。

住所.江戸川区船堀3-6-1
営業.月~金6:00~23:00 土、日、祝7:00~21:00

【コスパ最強!】
メニュー名は「そば」200円。だが出てきてビックリ! なんとちくわ天とワカメのトッピング入り。東京でこのコスパは奇跡!

住所.江東区潮見1-27-4
営業.6:00~14:00
休日.日、祝

【意外なうまさ!きんぴらそば】
人参、牛蒡、ちくわのきんぴら炒めをのせた珍メニュー。だがピリ辛の味付けがよく合い、予想をはるかに超えて美味! 390円。

住所.文京区春日1-1-18
営業.火~ 金7:00~22:00 土、日、祝7:00~21:00
休日.月

【九州の定番 丸天】
博多風のうどん・そばを提供する人気店。なかでも一番人気はドーンと大ぶりの丸天。博多名物、魚の丸いすり身揚げだ。420円。

住所.中央区八重洲1-4-20MTエステートビル
営業.7:00~20:00
休日.土、日、祝

【洋食屋仕込みのとんかつ】
洋食の名店、キッチン南海の味を継ぐお店。逸品はとんかつがのったカツそば。肉厚のカツと田舎そばの相性がお見事! 450円。

住所.千代田区外神田6-10-11
営業.7:30~17:30
休日.土、日、祝

【山形のソウルフード・肉そば】
山形名物の冷たい肉そばが看板。親鶏を使い、その骨でとるだしが特徴。噛むほどに味が出て、歯応えのある肉もクセになる。450円。

住所.千代田区神田錦町1-2ビル1F
営業.10:30~23:00
休日.土、日、祝

【広東麺ばりの野菜のパンチ】
素揚げした野菜を大量トッピング。野菜のうまみ・甘みが強調され、見た目はタンメン風も、広東麺のような濃厚な美味しさ! 550円。

住所.千代田区神田神保町1-12 シマダビル1F
営業.24時間
休日.無休

【肉そばの名店】
丼一面ぎっしり豚肉で覆われた肉そばが名物。しかも全品220円でおかわり可能。がっつり食べたいときにもオススメ! 430円。

住所.豊島区長崎1-2-2 アクティスビル1F
営業.5:30~翌1:30
休日.無休

【池袋の良心特選トッピング】
東京路麺飛行で避けては通れない池袋の老舗。常連客の定番はきつね、たぬき、月見、ワカメ、焼き海苔入りの特選そばだ。430円。

住所.豊島区池袋2-1-1 スギヤマビル1F
営業.24時間
休日.無休

【鴨のうまみたっぷり!】
今はなき四谷の名店「政吉そば」の味を継承。ブツ切り鴨のうまみが効いた、温かいつゆでたべる鴨つけそばがイチオシ! 570円。

住所.新宿区四谷1-8 ヒロ四谷ビル1F
営業.10:45~16:00
休日.土、日、祝

【納豆はかけそばにも◎】
もりではなく、かけで味わえる珍しい納豆そば。しかも噛み応えのある太めのそば、甘辛で濃いめのつゆが納豆とよく合う! 450円。

住所.新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1
営業.7:00~23:00
休日.無休

【ガツンと豚バラ!!】
小間肉ではなく、特大チャーシューのような豚バラが横たわる肉そば。良質な国産豚を使用し、味わい深くホロホロ柔らか♡ 680円。

住所.新宿区下宮比町1
営業.月~金6:30~18:30 土、祝6:30~15:00
休日.日

【熱烈信者多数 極旨しいたけ】
だしに使った大ぶりのしいたけを、改めて味付けしてそばにのせた一杯。これしか食べないという、熱狂的ファンもいるとか! 400円。

住所.新宿区山吹町265-6
営業.月~金6:00~15:30 土6:00~15:00
休日.日

【生でも温泉でもない味玉】
そばつゆベースのタレに浸け込んだ味玉が名物。黄身は固ゆでで、おでんに近い味わい。複数個注文するファンも多い。280円、50円。

住所.品川区上大崎2-27-4
営業.月~土4:30~22:30 日、祝4:30~14:00
休日.第2、4日

【印と和の共演チキンカレー】
スパイシー&フルーティなうえ、しっかりだし感もあるカレーつゆが夏にもピッタリ。チキンは骨付き肉がドンと一本! 490円。

住所.大田区山王2-2-11
営業.月~金6:30~23:30 日、祝6:30~17:55
休日.無休

【にしんそばおます~】
東京では珍しいにしんそばを提供する店。ニシンの甘露煮は簡単にほぐせるうえ、しっかり食べ応えもあって満足度が高い。480円。

住所.大田区西蒲田7-1-10
営業.24時間
休日.無休

【風味豊かな焼き海苔】
男はつい頼みがちな、地名を冠した一杯は、風味豊かな焼き海苔とワカメがたっぷり。海苔はゴマ油も塗られて香ばしい。450円。

住所.大田区大森北6-28-1
営業.月~土、祝6:00~24:30 日5:00~18:00
休日.無休

【二日酔いに♡ 関西風きつね】
関西風のつゆで食べられるきつねそば。優しいきつねの味わいと、おぼろ昆布から染み出た、だしのハーモニーがたまらない。490円。

住所.板橋区大山町27-11
営業.11:00~17:00
休日.無休
教えてくれた人:
駅そば評論家 鈴木弘毅さん
駅そば評論家 鈴木弘毅さん
以前、駅そば評論家としてご登場していただいた、立ち食いそばマスター。食べ歩いた立ち食いそばは、全国で3000軒!!
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年7月号の記事を再構成] 写真/手塚 優(BOIL) 文/桐田政隆 イラスト/ウシオダヒロアキ