定番は定番でも、より着こなしに効くものがイイ!
アウター力が向上するBIGサイズなキルティングベストで秋コーデの名脇役が主役に!?
NEO定番ライトアウターLOOK
暖冬化が進み、“秋から冬までコーデに効く”ことがアウターの至上命題になった今、一撃必倒の重量級よりフットワークで魅せる軽量級が断然気になる♪
ってことで、今こそ着たいライトアウターの新定番たちを、秋冬のコーデサンプルとともに紹介します。
IN使い一辺倒になりがちなベストは……
BIGキルトベストなら自由自在にOUT使いできるとよ
キルトジャケットの大家の新作はやっぱりベストバイ
LAVENHAIM × 417 EDIFICE[ラベンハム × 417 エディフィス]
ナクトン ベスト
インナーとしても使える範囲内でビッグサイズへとテコ入れする匙加減は、さすが英国の名門。同店ではこの期待の新型ベストのダイヤモンドキルトを、2インチから4インチのビッグダイヤモンドへとスケールアップ! 3万9600円(417 エディフィス 渋谷)
秋冬コーデの名脇役が主役へと華麗な転身!?
ベストって中世ヨーロッパの兵士たちが鎖かたびらの下に着た胴着がルーツ=もともとはミリタリーギアだったんですって!……な〜んてウンチクは、令和においちゃさほど重要じゃなし。
単純に着回し力は数あるライトアウターのなかでもベスト・オブ・ベストだから、一着は備えときましょって話し。
じゃあ一体今どんなベストに狙いを定めるべきかと考えたら、“BIGキルト”こそがベストアンサーなんじゃないかなと。というのも、最近ではあらゆるアイテムがBIG化してますが、ことキルトベストに関しては、これが想像以上に効果テキメン! 使い勝手が大幅に強化されてるんです。
その証拠にラベンハムのベスト「ナクトン」をご覧あれ。こちらは2024年今季の新作なんですが、これがまた歴史ある名門の今を感じる出色の出来! 厚手のインナーの上から羽織ってもパツらないようにアームホールを大きくとったり、身幅も広めに、着丈も長めに設定したりと、要所をBIGに設計することによって、アウター力が飛躍的に向上してるんです。
[Winter]
【コートに重ねてこれでもかと秋冬感】ゆったりサイズゆえレイヤリングがしやすい&キマりやすい
ソサエティ オブ ローカルアーツのコート9万3500円(ユナイト ナイン) ビームス プラスのニット4万1800円(ビームス プラス 原宿) トラディショナル ウェザーウェアのパンツ3万7400円(トラディショナル ウェザーウェア ルミネ有楽町店) ナナミカ × パラブーツの靴9万9000円、ナナミカの帽子1万780円(以上、ナナミカ 代官山) ジョンストンズのマフラー5万2800円(ビームスF)
おかげでどうしてもインナー使いメインだったベストが、上の写真みたいにコートなんかの上に羽織れちゃうほどレイヤリング上手に♪ そして417 エディフィス別注においては、キルトの大きさまで2倍にBIG化。
インラインのナイロンキルトが幾分ドレッシーだったのに対して、カジュアル色がグッと増してる分、休日の装いともより好相性に。暖をとりつつ平凡を脱却したい定番好きはぜひ!
[Autumn]
【いつものローゲージニットも軽快ほっこりアレンジ】アームホールが大きめなのでパツり知らず
ヘリルのニット7万7000円(にしのや) インディビジュアライズド シャツのシャツ3万6300円(メイデン・カンパニー) オネストのパンツ2万7500円(ノウン) スペルガの靴9900円(ビームスF) スタンダード サプライ×ビームス プラスのバッグ2万8600円(ビームス プラス 原宿) アヤメの眼鏡4万1800円(アヤメ)
スタイリスト 武内雅英さんが伝授する!
“BIGキルトベスト”の+α着こなし術
【インナーベストとして内側に奥行きを】
「アウターとしてサマになるサイジングだけど、インナーとしてもしっかり活用できるのも魅力。インに挿した時は、裾を開いたり、上から羽織ったアウターのフロントを開いたりしてレイヤード感を強調するのが定石です」
BIG Quilt Vest Catalog
リアルワーカー御用達のベストは軽い・強い・デカい!
SNAP’N’WEAR[スナップンウェア]
#300ナイロンタフタ キルトベスト
1943年にNYで設立されたワークウェア工場のオリジナルレーベル。米国郵便公社にユニフォーム供給する実力派の人気ベストは、全体がゆったり目でアウター力◎。メイドインUSAってのも服好きにはデカし。1万2540円(ジャラーナ 本店)
キルトの模様もサイズ感もぜ〜んぶテコ入れ
TAION × B:MING by BEAMS[タイオン × ビーミング by ビームス]
キルトダウンベスト
安くてイイダウンブランドの看板ベストを、ミリタリー調のひょうたんキルトから品行方正なダイヤキルトにチェンジしつつ、ほどよくユル〜いサイジングにアレンジ。1万2100円(ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店)
知る人ぞ知る米国の名門による冷凍倉庫用ベスト
BIG MIKE[ビッグマイク]
キルティングフリーザーベスト
かのビッグヤンクやビッグマックとともに〝3BIG〞と称される、1890年創業の老舗ワークウェアメーカー。その名の通り冷凍倉庫での作業用に作られたベストは、サイズ感もダイヤキルトも大きめで、アメリカ色特濃。1万3200円(ベースメード)
※表示価格は税込み
[ビギン2024年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。