


右/優しいフォルム&奥行きのあるくすんだ色合いはヒースセラミックスの真骨頂。小さな取っ手が可愛らしい。5500円。
(問)ビームスタイム TEL 03-3780-5501
左/鮮やかな食器といえばココ! 明るい2色使いに気分がアガる。5200円。
(問)ロンハーマン TEL 03-3402-6839

イノダコーヒーの暖簾に描かれている”獅子”の図柄のマグカップ。1940年創業の老舗らしい、風格に満ちたルックスだ。やや上向きの取っ手も表情の要。1143円。
(問)イノダコーヒー本店 TEL 075-221-0507

優しい色合いで世界中のモノ好きを虜にした、コレクターズ食器の代表格。’11年に日本で待望の復刻がなされた。
右/アメリカンな雰囲気とブランドの世界観がマッチ。4600円。
(問)ヒステリックグラマー TEL 03-3478-8471
左/ファイヤーキング×キレイめの図柄は新鮮。3200円。
(問)ビームス タイム TEL 03-3780-5501

英国の老舗ホウロウメーカーのマグは、使い勝手や丈夫さを追求したシンプルなフォルム、ホウロウならではの温かみあふれる表情が魅力。各1800円。
(問)プレイマウンテン TEL 03-5775-6747

著名なアメリカ人アーティストがデザインするマグは、芸術品のような趣。ヒネりが利いていながら心落ち着く不思議なフォルムだ。各7000円。
(問)シップス 渋谷店 TEL 03-3496-0481

ポーランドの老舗ホウロウ製クックウェアブランドの定番。独自の技術を駆使した4層構造のホウロウは、軽くて丈夫。アンティーク調の温かな雰囲気がたまらない。各900円。
(問)ファイヤーサイド TEL 0120-46-7877

北海道・小樽のガラス製テーブルウェアブランドより。職人の手作りによる白色耐熱ガラスマグは、ガラス特有の透明感と陶器風の温かみを併せ持つ。各3900円。
(問)フィルター合同会社 TEL 03-6435-2112

名門陶磁器メーカーによる、イタリア軍のサープラス品。無骨と洗練を併せ持つルックスは唯一無二。カップ&ソーサー1800円。
(問)トロ ジェネラルストア TEL 03-6452-345

強化ガラスといえばなデュラレックス製品の中でも、アンバーと呼ばれるブラウン色は通が好む王道。レトロな表情がたまらない。5800円。
(問)マインドアート TEL 03-3715-6811

男らしいフォルムとは裏腹の軽さにビックリ。
ヒミツはずばり、マグの下のほうを薄く形成しているからだ。各1600円。
(問)T.C/タイムレスコンフォート 自由が丘店
TEL 03-5701-5271

カリフォルニアのカフェによる、ポップなデザインのマグ。ゴムの蓋が付いていて、お店のテイクアウト風のスタイルでコーヒーが飲める。3800円。
(問)ハイ!スタンダード
TEL 03-3464-2109
※表示価格は税抜き