オムテックの第一歩! 敵を知り、己を知れば百年危うべからず!?
【オムテックで全身大点検】「タニタ」で体を知り、「イプサ」で肌と心を知る
“アラ還”に憂いたなら今すぐ使える「オムテック※」で一生モノのカラダを手に入れよ!ってコトで自分のカラダに耳を傾けてみて不調に感じる部位に効く正しいオムテックギアを手に入れましょう!
妊活や更年期など、男性が抱える健康問題を解決するテクノロジーやその行為。仏語で男を意味する「homme(オム)」と「Technology」を組み合わせた造語である。もとは、同じ意味で女性向けに提唱された「Fem-tech(Female + Technology)」に由来。
例「女性もすなるフェムテックといふものを、男性も——してみむとてするなり」。なおビギンでは、男性性に限った課題のみならず、老いてもなお活発であることに主眼を置き、筋トレ・睡眠・食事・そのほかギアなどをオムテックとして紹介していく。
知れば討つべき己の敵を炙りだせる!
体も顔も心も!? 「全身大点検」
自分の悩みや問題を知ることが、オムテックの第一歩。ってことで、編集部随一の健康ソルジャー・カギモトが、ヘルスメーターのリーディングカンパニー・タニタの体組成計でカラダの状態を、そして美容男子御用達の「イプサ パランスケア」測定で肌とココロの状態をチェック。孫子曰く「算多きは勝ち、算少なきは勝たず」。改善すべき課題が見えれば健康ボディ獲得の確率もきっとアップするはず!
編集部イチの健康優良体 カギモトを徹底分析
171cm、79kg。毎朝7時に起床し週5で筋トレ、高たんぱく低カロリーを目標に自炊を心がけ、酒は週1嗜む程度の健康オタク。趣味は野球と海釣り。27歳でアラ還イケオジに憧れる。
タニタで“カラダ”を知る
“筋肉の質”まで計測し正しい生活習慣へと導く
TANITA[タニタ]
体組成計インナーデュアルRD-930L
2種類の周波数(デュアル周波数)での計測に加え、最先端の医学的分析手法「4C法」で収集した生体データを基準に、高精度な分析を実現した「TANITA 4C Technology」を搭載。筋質点数をはじめ、体重(最小表示50g)、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝量、体内年齢、体水分率、BMI、脈拍数の11項目が計測可能。さらに、アプリ「ヘルスプラネット」と連携することで、ダイエット・健康管理を効率的にサポートしてくれる。ハイスペックながら場所を取らないスタイリッシュなデザインも◎、充電式で手軽に使えるのも嬉しい。実勢4万1800円前後(タニタ お客様サービス相談室)
①乗るだけカンタン、服を脱ぐ必要もナシ
乗るだけで測定者を自動判別、登録した着衣量を自動的に差し引いてくれるので超お手軽! また体組成は同じ時間・条件で計測するのが重要。同モデルはタニタの家庭用体組成計では初となるアラーム機能を搭載、音や光で計測時間を知らせてくれるので安心だ。
②世界初「筋肉の質」を点数で表示!
筋質点数とは、計測により得られた情報から「筋肉の質」を0~100点で評価したもので、筋線維が密に存在するほど高得点に。20代男性の場合、55〜81点が標準で、カギモトは76点とまずまず。筋肉量も56.70kgと、同身長の平均を大幅に上回る結果にニンマリ!
③全11項目のほか「運動時目標脈拍」も算出
体脂肪率22.4%、BMI 26.1と、数値だけを見ると若干肥満ぎみながら、カギモト曰く「あえて絞らない太マッチョ」を目指しているため問題なし。体組成に加えて脈拍も測定。アプリでは「運動時目標脈拍数」を算出。運動時の心肺機能の目安にできるのもポイントだ。
④アプリ連携で、さらにモチベーションアップ
無線LAN対応なので、計測時にスマホがなくても計測結果を専用サーバに直接転送が可能。アプリ「ヘルスプラネット」と連携することで、各数値の推移をグラフ化してくれるほか、「筋肉量と筋質バランス」をマトリクスで表示し、筋力アップのアドバイスなども。
毎日体重計に乗るのが面倒なんて人にはコレ
issin[イッシン]
スマートバスマット 体組成計モデル
クラファンで大ヒットを記録した、体重測定できるバスマットの体組成計モデル。速乾性に優れ、消臭効果のあるソフト珪藻土マットを使用し、風呂上がりに3秒乗るだけで、体重、BMI、体脂肪率など15項目を測定。測定結果はアプリで記録、パーソナルヘルスケアAIが健康管理のアドバイスもしてくれる。1万9800円(issin)
珪藻土バスマットで風呂上がり“即測定”
イプサで“肌”と“ココロ”を知る
ココロの肌ダメージもカスタムコスメで解決
IPSA[イプサ]
品質の高さと洒落たパッケージで、意識の高い美容男子から人気を集めるスキンケアブランド「イプサ」。一人ひとりの美のレシピを作ることを目指して、店頭やオンラインで実施するカウンセリングにも定評がある。左上から反時計回りに、
【ザ・タイムR アクア】
独自のうるおい成分が肌表面に水の層をつくり、みずみずしさを持続させる定番の薬用化粧水。200ml。4730円。
【エッセンスローション アルティメイト】
乾燥に強い砂漠植物から抽出したエキスを配合し、ハリ不足や乾燥といった悩みにアプローチしたイプサ最高峰の化粧水。150ml。9900円。
【ルミナイジング クレイex】
ロングセラー商品の吸着洗浄力と保湿効果を強化、肌表面だけでなく毛穴奥の汚れも取り除くクレイ状の洗顔料。100g。4730円。
【クレンジング マリンケイクe】
粒子の細かい真珠パウダーや海泥が余分な皮脂や角層、毛穴の汚れなどを吸着し、すっきり洗い上げる洗顔石けん。100g。2970円
(以上、イプサ お客さま窓口)
①ヒアリングからカウンセリングスタート
「イプサ 青山」で体験した「イプサ バランスケア測定」は、肌の測定や潜在的なココロの状態、生活習慣を数値化・分析し、アドバイスがもらえる新サービス。肌の専門家・レシピストによるカウンセリングに、元女性誌編集部で美容に関心あるカギモトは興味津々。
②「イプサライザー」で肌の状態を測定
ヒアリング内容をもとに、理想の肌に近づくためのテーマを設定。さらに独自の肌測定器「イプサライザー」による測定・分析をもとに、肌状態に関する複数の項目を数値化。一人ひとりオリジナルのレシピをつくり、おすすめのアイテムを提案してくれる、という流れ。
③いよいよカギモトの肌状態が明らかに!
測定結果は、水分保持力が低く、皮脂分泌力が強い、つまり「乾燥しているのに脂ぎっている」という、20代男子らしい内容。また肌状態の測定後には、今の気持ちに合う画像を順番にタッチすることで、ココロとカラダの調和を取ろうとする「心身調律力」の測定も。
④整わないココロとカラダにガックリ………
ちなみに心身調律力の発揮度は、100分の47とイマイチ。夜な夜な原稿を書く日々の暮らしを省みるカギモト。特にPCやスマホに向かう時間が長いのが問題で、「ブルーライトカットができるお手入れで、心身のバランスも整えていきましょう!」とのアドバイスが。
⑤カギモトが今使うべきアイテムはコレ!
レシピをもとに選ばれた商品は4種。さきほど紹介した「アクア」「マリンケイク」のほか、肌の個性より16種類から選べる化粧液「ME 2」(左から2番目)。175ml。7150円。紫外線などから肌を守る「プロテクター マルチシールド」(同3番目)。30ml。4950円。
※表示価格は税込み
[ビギン2024年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。