COOL Begin
Jun-26-2024

【3万円以下】憧れのデザイナーズ時計はハイコスパなインダストリアルものに限る!

一生使える名作デザイン
70年代に永遠の傑作デザイン“ランボルギーニ「カウンタック」”を手がけた天才カーデザイナー、マルチェロ・ガンディーニ氏は晩年、日本の軽自動車、2代目ワゴンRの欧州仕様を愛用。「これぞ世界で最も優れたデザインのクルマ」と絶賛していたとか……。そんな巨匠の一流のクルマ選びにならい、皆様がリアルに買える範囲で「一生使える名デザイン」を発掘!

憧れのデザイナーズ時計を気軽に着けた~い……それなら!
1万円台からはじめられるインダストリアルものがイイんです!

【3万円以下】憧れのデザイナーズ時計はハイコスパなインダストリアルものに限る!

時計史に名を刻むレジェンドがデザインした傑作たちは、威厳と等しく価格も雲上(涙)。でも時計畑じゃなく、インダストリアルデザイン界の巨匠が手がけた名作時計なら、センスも格も遜色ないのにコスパは桁違いですよ!ってハ・ナ・シ♪

インダストリアルデザイナー時計を選ぶべき3つの理由

①なんといっても価格がお手頃!
熟練職人がひとつひとつ精魂込めて作る高級時計に対して、インダストリアル系の腕時計は大量生産が常。スケールメリットの違いで値段は断然手頃。

②そして数が多い!
大量生産されてるってことは、流通量も多いってこと。少量ずつしか作れず、必然的に限定生産になりがちだった高級時計より入手しやすいのも◎。

③当然イケてる!
やっぱり餅は餅屋。時計専業じゃなくても、デザインのプロフェッショナルが手がけてるから、どれも当然センスフル。むしろ脱平凡な個性派揃い!

【1~3万円台部門】デザイナーズ時計6選

無骨フォルムがたまらない世界一売れたスポーツウォッチ

TIMEX タイメックス アイアンマン®

TIMEX[タイメックス]
アイアンマン® 1万4960円

目を惹く造形術は車でも時計でも不変。下側のみ直線にしたこの変則円形フォルムはその証し。クォーツ。径39mm。(ウエニ貿易)

John T.Houlihanジョン・T・フーリハン(1944-)
 

John T.Houlihan ジョン・T・フーリハン

 
かのゼネラルモーターズでカーデザイナーとして活躍した後、時計界に身を転じたフーリハン氏。走りながら操作しやすいように前面にプッシュボタンを配すなど、この自身最大のヒット作にも、培った“実”と“美”の融合術が存分に発揮されてます。BMWと同じ塗料を使うことで、デジタル時計として史上初のカラーケースを実現したのも、氏の異色の経歴の為せる技だったのかも。
 

“ボートテイル”の愛称で親しまれたビュイック・リヴィエラ
“ボートテイル”の愛称で親しまれたビュイック・リヴィエラ

自分で使いたい時計を作るべくミニマルを徹底

VOID WATCHES ヴォイド ウォッチ PXR5

VOID WATCHES[ヴォイド ウォッチ]
PXR5 2万900円

2008年にスウェーデンで設立。ベルトのバックルに着想を得たシンプル顔は、飽きとも無縁だ。クォーツ。径36mm。(ピーオーエス)

Michael Youngマイケル・ヤング(1966-)
 

Michael Young マイケル・ヤング

 
インテリアを中心に幅広い製品を手掛けてきた、英国で最も人気のあるデザイナーのひとり。右のソファをはじめ、アート界にも名を轟かせる敏腕ですが、このミニマルを極めた時計は、もともとは自身で使うためにデザインしたものだとか。余計な装飾は一切ないけど、個性的で視認性まで高い、まさに芸術的完成度! 2万円チョットで買えるアートなんてそうそうありませんよ。
 

ロンドンデザインミュージアムの永久保存品にもなったE&Yのマガジンソファ
ロンドンデザインミュージアムの永久保存品にもなったE&Yのマガジンソファ。66万円(E&Y)

日本が世界に誇る“ひだ”を表現

ISSEY MIYAKE WATCH イッセイ ミヤケ ウオッチ プリーズ

ISSEY MIYAKE WATCH[イッセイ ミヤケ ウオッチ]
プリーズ 2万3500円

世界的デザイナーが参加するプロジェクトにおいて、2013年に誕生した名機。クォーツ。径40mm。(セイコーウオッチお客様相談室)

Jasper Morrisonジャスパー・モリソン(1959-)
 

Jasper Morrison ジャスパー・モリソン

 
現在最も影響力のあるデザイナーと目される同氏が、90年代に撮影された「イッセイ ミヤケ プリーツコレクション」の写真に着想を得てデザインしたのがこちら。文字盤とバンドに立体的な“ひだ”を刻み、その陰影と凹凸によってプリーツの繊細な表情を再現。ミニマルと個性を高次元で両立させる手腕は、もはや神の域である。
 

世界初のエアモールド成型で家具業界に革命を起こしたマジスのエアチェア
世界初のエアモールド成型で家具業界に革命を起こしたマジスのエアチェア。3万3000円(マジス ジャパン)

針じゃなく球体で時刻を知らせるアイデアに仰天

ZIIIRO ジーロ ジュピター

ZIIIRO[ジーロ]
ジュピター 2万3800円

2つの球体(内側が“分”、外側が“時”)を磁力で動かすことで時刻を知らせる個性派。クォーツ。径41mm。(ジーロ ジャパン)

Robert Dabiロバート・ダビ(1985-)
 

Robert Dabi ロバート・ダビ

 
照明デザイナーとしても著名なドイツの注目株が手がけた今作。この摩訶不思議なビジュアルは、名前通り木星の特徴である“サイクロン”と“太陽系惑星の最大の磁場”をモチーフにしたものなんだとか。まぁ小難しい説明はさておき、キッチリじゃなく感覚的に時刻を把握しようよってマインドは、忙しない現代人向きじゃない?
 

空中に光の輪が浮かぶテーブルランプ「POISE」
空中に光の輪が浮かぶテーブルランプ「POISE」

自然界が生む形状を独特のフォルムで表現

BERING ベーリング オーシャン ぺブル コレクション 40mm

BERING[ベーリング]
オーシャン ぺブル コレクション 40mm 2万6400円

ベーリングの代名詞とも言える青文字盤に、時分針だけを配したデザインが洒脱。クォーツ。径40mm。(マーサインターナショナル)

KiBiSiキビシ(2009-)
 

KiBiSi キビシ

 
ラース・ラーセン氏(右)、ビャルケ・インゲルス氏(中央)、イエンス・マーティン・スキブステッド氏(左)の3人によるデンマークのデザインユニット。建築から日用品まで、各々の知見を活かして三位一体で手がける彼らが、スカンジナビアの砂浜の小石から着想を得た今作。正方形でも円形でもない、無二のシェイプが魅力だ。
 

NYの公共施設でも愛されるモダンチェア

NYの公共施設でも愛されるモダンチェア。フリッツ・ハンセンのVIA57™ 各41万5800円~(フリッツ・ハンセン 東京)

身に着けられる唯一のヤコブセン!!

ARNE JACOBSEN アルネ ヤコブセン バンカーズ

ARNE JACOBSEN[アルネ ヤコブセン]
バンカーズ 3万5200円

スクエアを12個連ね、該当時刻だけ黒くして時間を示すアイデアは天才的。クォーツ。径34mm。(コペンハーゲンデザイングループ)

Arne Jacobsenアルネ・ヤコブセン(1902-1971)
 

Arne Jacobsen アルネ・ヤコブセン

 
デンマークが生んだ20世紀を代表する建築家兼デザイナー。その最高傑作のひとつと称されるウォールクロック、「バンカーズ」のアイコニックな意匠を、細部まで忠実に再現して腕時計へとリボーンさせたのがこちらの作品。レジェンドの名を冠する唯一の“身に着けられる”プロダクトとして、アート好きからの評価も激高!
 

腕時計は代表作でもあるデンマーク国立銀行の掛け時計

腕時計は代表作でもあるデンマーク国立銀行の掛け時計が元ネタ。アルネ ヤコブセンのバンカーズウォールクロック。4万7300円(コペンハーゲンデザイングループ)

 
※表示価格は税込み


[ビギン2024年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin 2024年7月号

Begin 2024年8月号

一生使える名作デザイン

定価820円(税込)

詳しくはこちら

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ