【YETI、Floydなど】お出かけ気分が加速する今、名品バッグ4選をご案内!
暖かムードでお出かけ気分が加速する今、バッグを新調したくなる人も多いのでは? ってことで、ここでは今押さえておきたい旬なキーワードをピックアップ。それに紐づいた老舗から新鋭ネタも含めた名品バッグを、端的にお届けしましょう!
ハードばっかりじゃなくソフトなトートも必見!!
YETI[イエティ]
カミノキャリーオール20
超頑丈のクーラーボックスなイメージのイエティですが、実はこんなトートバッグがあるって知ってた? 耐久性が高いのは言わずもがな、水を弾き汚れもサッと落としやすく、レジャーに最適。また遊びだけじゃなく普段使いもできるデザインだから、場所を選ばず重宝しそう。約W34×H38×D19cm。2万5300円(エイアンドエフ)
車輪がスケボー仕様!? 若い世代に刺さるのでは?
Floyd[フロイド]
フロイドキャビン
特徴は一目瞭然でしょ! そう、スケートボードのウィールを模したタイヤが最大のキモ。ポリウレタン製のホイールを採用し、そりゃ動きは“滑るように”スムーズかつ音も静か。また他にはない鮮やかなカラーリングも相まって、旅行者たちから一目置かれること必須だぞ! W39×H55.5×D23cm。12万1000円(伊勢丹新宿店)
ベスト⇔ショルダーはなかなか斬新でしょ?
ヨロズ
変形Wタスキショルダー
バッグからバッグへの変形はよくあるけど、ショルダーからベストショルダー!?と、全く異なるモノへのアレンジは珍しいかと。しかもただユニークなだけじゃない、マットな生地感でスタイリングにも合わせやすく、メイン開閉部はファスナー仕様でセキュリティ面も安心と、使い勝手も良好♡ W52×H27.5×D2cm。3万8500円(HEMT PR)
この生地で“新幹線”と気づいた人は相当なツウ!?
ACE LUGGAGE[エースラゲージ]
N700系typeA 東海道新幹線 モケットハードスーツケース
なんと東海道新幹線で使用したグリーン車の座席生地を、内装&チケットホルダーに採用! しかもグリーン車って、16両編成のうち3両分という座席数自体が少ない貴重なモノ。あの心地いい感触を道中ずっと楽しめるなんて、旅気分を一層盛り上げてくれること請け合いだぞ! 35リットル。W36×H54×D24cm。6万8200円(エースラゲージ)
N700系typeAのロゴをプリント
※表示価格は税込み
[ビギン2024年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。