タイアップ
サングラスに欲しい要素をフルコンボ!
「jugaad14(ジュガードフォーティーン)」が神すぎる“6つの理由”
サングラスを選ぶとき、何を重視します? スタイリングしやすいデザイン、ストレスのない掛け心地、さらに快適な視界を得られる機能レンズならなお良し。ジュガードフォーティーンなら、U-1万円でそのすべてが揃っているんです!
見た目良し、見え方良しでU‐1万円ってマジ!?
モノ好きのお眼鏡に適い、売れに売れまくっているジュガードフォーティーンのサングラス。その理由は、もはや「奇跡」とも言えるコスパにあり。上記の通り鯖江メイドで、日本人が掛ることを前提に設計されているからズレにくく、フレーム重量も超軽量! 快適に掛けられるんですね。
見え方にも妥協ナシで、上写真のモデルは光のギラつきを抑える偏光機能と、紫外線によりカラー濃度が変化する調光機能がダブルで搭載されています。
では、さぞかしお高いんでしょう?と思いきや、まさかのU-1万円! ファッション性の高さも人気の秘訣で、新作「コーヴ」は、旬のフレンチテイストを取り入れたウェリントン。やや小ぶりのジャストなサイズ感で、幅広いスタイルにマッチします。
今欲しい要素がぎゅっと詰まった一本がこの価格って、マジ神すぎる……(感涙)!
[about Jugaad14]
人と環境の未来を考えたモノづくりを体現
ジュガードとは、ヒンディー語で「革新的な問題解決の方法」の意。フレームには自然に還るサステナブルな素材を使用。売上げの一部を「海の羽根募金」に寄付するなど、地球環境に配慮したモノづくりを貫いている。
①ハイクオリティな“鯖江製”
生産を手掛けているのは、鯖江の老舗ファクトリー。美しい質感や日本人に最適な掛け心地は鯖江製ならでは。
②眩しさから目を守る“偏光”
レンズには光の乱反射を抑える偏光機能が搭載され、路面や水面のギラ付きを軽減。すっきり快適な視界に。
③レンズの色が変わる“調光”
紫外線の量に応じてレンズの濃度が薄め⇄濃いめへと変化する調光機能を搭載。掛け外しの手間がなく便利!
④“軽さ”雲のようなかけ心地
ヒンジやテンプルに至るまで金属パーツは不使用。耐久性はキープしながら、フレーム重量は23gと超軽量♪
⑤“SDGs”全素材が土に還る!
レンズもフレームもバイオ素材で、自然環境下で環境負荷のない素材へと分解。ネジなど金属パーツも不使用。
⑥“コスパ”驚異の9900円!
外不出の独自製法と工場一貫生産により、低コスト化を実現。機能レンズ搭載でU-1万円とは、もはや奇跡!
NEW!
待望の新モデル「コーヴ」が登場!
←屋内では薄く 野外では濃色に→
インジェクション製法では難しかったべっ甲柄が、今季ついに新色として登場。よりクラシカルな雰囲気を表現した。調光偏光レンズなら、天候の変わりやすいアウトドアシーンでも一日中最適な色付きに。「COVE」9900円。
万人が似合う小ぶりなサイズ
Jugaad14[ジュガードフォーティーン]
COVE(コーヴ)
仏ヴィンテージをベースに、現代的に再構築したウェリントン。上写真のフレームはすべて今季の新色。いずれも通常のカラーレンズ(紫外線遮蔽率99.9%以上)を搭載。(上)ライトグリーンレンズが新登場! フレームのブラウンと相まって深みのある趣きに。(中段上)ライトグレーに淡いブルーレンズが夏らしい。(中段下)淡色レンズ&ライトベージュで肌馴染み良好。(下)べっ甲柄は硬派でクラシカル印象に。以上、すべて9900円。
従来の定番モデルと比較
左/【新型】COVE 右/【定番】OCEAN
定番ウェリントン「OCEAN」と比較すると、「COVE」はほんの一回り小さく設計され、日本人の顔によりジャストなサイズ感に。トレンドのフレンチテイストもプラスされ、品よく掛けられる。「OCEAN」9900円。
耳よりNEWS!
ビジネス使用もOKな“オフィスサングラス”ってナンダ!?
従来の偏光調光レンズに加えて新たにデビューしたNEW調光レンズは、なんとブルーライトカット機能も備えているんです! ゆえに通勤や移動時はサングラス、オフィスではPC用眼鏡としても活躍。平日もフルで使えます♪
フレーム表面にシリコンコーティングを施した「GRIPMATTEシリーズ」は、フィット感◎。シェイプの知的な印象をマットな質感が後押し、ジャケットスタイルを品よく格上げ。9900円。
ブルーライトカットで長時間のPC作業も◎
商品の問い合わせ先/TTIME
☎ 03-6434-5654
公式サイト https://jugaad14.com
インスタグラム @jugaad14_official
※表示価格は税込み
写真/若林武志 文/伊藤美玲 スタイリング/宮崎 司(CODE) ヘアメイク/北村達彦