COOL Begin
May-12-2024

【夏に涼を感じる一枚】カネマサ莫大小×MOON CASTLE / 2色シャーベット【和歌山大莫小】

「タッグと聞いて真っ先に思い浮かんだのが月城さんでした」(百間谷さん/カネマサ莫大小)
「『本気でやりたいんです!』と言われて『じゃぁやりましょう』って」(月城さん/MOON CASTLE)

カネマサ莫大小は自社オリジナルの編み機や、コンピューター制御のジャカードマシーンを駆使した超ハイゲージニットを得意とする丸編みニッターです。和歌山大莫小では毎度、常識を打ち破る意欲的なアイテムを“発明”する同社が招聘したのは、大阪・泉州の月城ニットでした。月城ニットは1966年創業し、自社工場で生地の開発から、編み出し、リンキング、プレスまで全工程を行う横編みニッターです。2020年には3代目の月城亮一さんがファクトリーブランド「ムーンキャッスル」を立ち上げ、クラウドファンディングなどでも成功を収めます。

前身頃にカジュアルな横編みのムーンキャッスル

カネマサ莫大小×MOON CASTLE(大阪) / 2色シャーベット
後身頃にドレッシーでキレイめな丸編みのカネマサを配置し、レイヤード見えするカットソーに仕上がりました。

「月城さんと知り合ったのはその直後で、クラウドファンディングについて色々教えてもらいました。訊くと僕と同じ3代目で、年齢も1歳しか違わない。今では友人であり、ライバルであり、取引先でもあります」とカネマサ莫大小の百間谷さん。タッグ企画を聞いて真っ先に思い浮かんだのが月城ニットだったと言います。「ニットと布帛をドッキングさせたカットソーを見たときに、それを違う編みで作れたら面白いと思ったんです。素材も番手も同じ糸を使えば丸編みと横編みの違いが出る、そんなマニアックなTシャツというのは見たことがなかったし、原糸が同じなら間違いなく商品としての一体感(完成度)も高い、そう考えたら連絡していました」

「突然の電話で何の話かなと。最初はコラボの事もよくわかってなくて、どのくらいの熱量なのかを訊いたら『本気でやりたいんです!』と言われて『じゃぁやりましょう』って」と月城さん。その後打ち合わせをし、素材はムーンキャッスルの主力商品で使われているアイスコットンになりました。その名の通り綿なのに、天然繊維で最も涼しい麻よりも高い接触冷感性を持つ素材。高品質な綿を強撚することで繊維中に空気が入る隙間をなくし、ひんやり感と速乾性を高めたスイスの老舗紡績メーカー・スポエリー社が開発した特殊糸です。

「スーピマの超長綿に凄まじい撚りがかかっています。撚り係数という単位で5を超えると強撚糸と呼ばれ、7が通常はMAXなんですが、アイスコットンは8なんです。超強撚なので普通に編むとものすごく斜行します。カネマサ莫大小でも使っていて編み立てのコツはわかっているつもりなんですけど、ハイゲージを編み立てるのは初めてで。今回の生地もよ〜く見ると少し斜めになってます。もちろん洗濯して斜行することのないよう、逆算して止めてあるので製品的には問題ないのですが、月城さんのほうは完璧に斜行していない。なぜこんなにきれいに編めているのか未だにわからないです」(百間谷さん)

カネマサ莫大小とMOON CASTLEのタッグT
天然繊維で最も涼しい麻よりも高い接触冷感性を持つ素材

「最初は扱いが難しかったんですが、糸の段階から、こうしてほしいとリクエストするようになって満足いくものができるようになりました。今回の生地は、ムーンキャッスルではポロシャツなんかに使っているオーソドックスな12ゲージの天竺編みです。35番手のアイスコットンを4本取りし、目を詰めて編み上げているので上品な雰囲気があります」(月城さん)

「うちは36ゲージ35番手のアイスコットンで限界超える超度詰め天竺です」(百間谷さん)

前身頃にカジュアルな横編みのムーンキャッスル。後身頃にドレッシーでキレイめな丸編みのカネマサを配置し(ポケTの場合はポケットも)、レイヤード見えするカットソーに仕上がりました。微妙な白色の違いは、糸染めと生地染め、シルケット加工の有無によるもの。その名は2色シャーベット。前と後ろ2つの味わいで、夏に涼を感じる一枚です。

クルーネックTポケTの二種類販売。その他のタッグTはこちらからチェック!

阪急うめだ本店にてPOP UPも開催、実物を見たい方はぜひお越しください!

和歌山大莫小 タッグT POP-UP STORE
開催日時:2024年5月8日(水)~5月21日(火)
開催場所:阪急うめだ本店 8F 紳士服洋品 プロモーションスペース81

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ