【トゥモローランドなど】お洒落な人の仕事カバン“こなし”調査! [Tied Up編]
お洒落な人は仕事カバンを“容量よく”こなしている!
思っている以上に着こなしへの影響が大きいカバン。そこそこの面積を占めてますから当然です。こと仕事において見た目の印象は重要……だから、お洒落のプロの“こなし”を調査しました! ライフスタイルと仕事を要領よくこなす賢人の、容量別スナップをぜひ参考に。
“タブレット”には…これさえあれば!
【the dilettante×TOMORROW LAND[ザ ディレッタント×トゥモローランド]】
iPad miniが入る肩掛けがハズシに
トゥモローランド メンズ プレス
海段圭一郎さん
レザーショルダーバッグ
[荷物量:多←☆☆☆☆★→少]
コロンとしたフォルムのミニトートを、ショルダーバッグに別注。ユニセックスなムードも今どき。3万800円(トゥモローランド)
携帯するものといえば大きくても読書用のiPad miniくらい。肩掛けできて楽チンなミニショルダーが重宝するんです。キメの細かい上質なレザー製だからタイドアップ姿にもスッと馴染み、クラッチバッグほど堅苦しくないところはハズシとしても優秀。くすんだグリーンは黒靴&茶靴も似合うのでとくにオススメですよ。
iPad miniと財布、名刺入れがスッポリ
“パソコン”は… やっぱり手放せない
【CHAMBORD SELLIER[シャンボール セリエ]】
シボ革フラップがエレガントさを加速
バーニーズニューヨーク ドレスバイヤー
新島 匠さん
レザーブリーフケース “BERN BRIEF”
[荷物量:多←☆☆☆★☆→少]
13インチPCが収まる仏製。中身に応じて、スナップボタンでマチ幅が調整可能なのだ。15万1800円(バーニーズ ニューヨーク)
ネイビースリーピース+クレリックシャツ、くすんだグリーンのタイを合わせた、軽快だけど大人なスタイルには、少しくだけたフラップブリーフが似合います。シンプルなデザインだからこそスーツ姿もよりエレガントに。中身が見た目に影響しやすいソフトなシボ革製ゆえ、PCより大きいものは入れないようにしています。
ポーチも上質レザーで統一してモチベアップ
束の間の至福時間…“お弁当”の持ち運びに
【Boldrini Selleria[ボルドリーニ セレリア ペル シップス]】
愛妻弁当をクールに運べるスエードトート
シップス プレス
河野建徳さん
オイルド スエードレザー トートバッグ
[荷物量:多←☆☆★☆☆→少]
オイルドスエードがシックなラウンド型は、16インチPCまで収納可能。収納も充実している。7万3920円(シップス 銀座店)
スーツに合わせカバンをいくつも持つのは難しい。表革だと靴との色合わせが欠かせませんが、じつはスエードだと多少色が違っても馴染んでくれます。これはマチが15cmと比較的広く、愛妻弁当もナナメらずクールに携帯可♡ 今日はライトブルーのシャツやサイドゴア靴で、モノトーンフレンチな合わせを意識してみました。
デカめの愛妻弁当を入れてもゆとりあり♪
“スポーツ”に重宝…アフター6も手を抜かない
【S.MANO[エス マーノ]】
重厚感をヌケさせる伊産レザーのトート
ビームス プレス
芹沢良輔さん
リバーシブル トートバッグ
[荷物量:多←☆★☆☆☆→少]
シュリンクレザーを使ったリバーシブル仕様のイタリア製。シンプルな一室構造は収納の自由度も高い。9万6800円(ビームスF)
バレーボールやフットサル、ボルダリングなど、要シューズな趣味が多い。だから幅47㎝と大容量で一室構造のトートが重宝します。ワイドラペルのジャケットやタック入りのパンツなど重厚感あるスーツは、ニットタイやローファーでヌケ感を。風合い豊かなシュリンクレザーを使ったトートは見かけによらず、ソフトな印象です。
仕事道具やシューズ、着替えを入れても余裕
“出張”も考え…ガッツリ詰めたい
【UNITED ARROWS×BRIEFING[ユナイテッドアローズ×ブリーフィング]】
モノトーンだからタイドアップにも合う
ユナイテッドアローズ プレス
後藤優人さん
トートバッグ
[荷物量:多←★☆☆☆☆→少]
ロゴをグレーに別注。13インチまでのクッション入りスリーブも完備した。4万6200円(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店)
ロゴがボディと同色ゆえ、ビシッとタイドアップに合わせても違和感なし! 収納スペースが細かく分かれているので、PCに加えて替えのシャツや下着、アメニティ類など荷物が増えてもすぐに目的のものが取り出せるんです。雨に強く歩きやすい、出張で選びがちなダイナイトソールの靴にもテンションが合ってますよね。
開口部が大きく開き、アクセス性も抜群だ!
※表示価格は税込み
[ビギン2024年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。