お取り寄せ祭り“旬”なグルメが大集結[島根・福岡・宮城]
「それはまだ、予約待ちじゃない―」
2024年くる!? 今こそ“旬”なイイモノお取り寄せ祭り
現地に行かずとも名産品が手に入る時代。せっかくなら「新定番候補」を発掘するのはどう? 伝統技術を継承しつつ、若手の視点も加えた“旬”なグルメが大集結! お取り寄せ祭りにちなんで、今後メジャーになりそう&なお祭り情報もどうぞ。
2018年に命名の逸品 出雲大社のお膝元で生まれる
[島根]真っ白な美人干物が“旬”
渡邊水産
笹かれい一夜干し
“焼く前も後もキレイ”なことから、「美人干物」と命名。脂がのった旬の新鮮な魚のみを職人たちの手で丁寧に捌き、塩水漬け、乾燥、熟成し、干物内に適切な水分量を確保。そのため短い焼き時間でも白くふっくらと焼き上がり、凝縮された旨味と香りを堪能できる。1枚約100g。 800円。
フレッシャー’s VOICE
岩田響子さん
日本発の“UMAMI”が注目される海外で、期間限定ストア展開を計画しています!
▽ココから買える▽
https://izumoboshi-watasui.com/
やまんば祭り

やまんばの概念が変わる!? 地元の人が毎年作る巨大やまんばで優しいお婆ちゃん伝説を崇もう
2022年に再スタート 女子学生の手でよみがえり“旬”
[福岡]老舗の自然派かまぼこ
吉開
古式かまぼこ
「吉開のかまぼこ」は、2018年に後継者問題などで休業を余儀なくされたが、製品に惚れ込んだ林田さんが工場に通い詰め、再稼働に伴う工場近隣住民の不安解消、仕入れ先の獲得を行いながら、製法を継承しみごと復活! 高級魚エソを素材に用い、塩分を必要最小限に抑えた優しい味わいと、添加物不使用ならではの魚本来の柔らかさと自然な弾力が味わえる。1本110g。918円。
フレッシャー’s VOICE
林田茉優さん
現在「古式かまぼこ」のみの展開ですが、今後は多彩なラインナップを取り揃えたいです。
▽ココから買える▽
https://www.yoshigai.co.jp/
おしろい祭り

家に帰るまで落とせない!(笑)新米を水で溶いたおしろいを塗り、顔を張って豊作祈願
2023年登場の珍名物 実は聖地・宮崎日向灘の
[宮崎]まるでチーズ! な からすみが“旬”
宮崎からすみ寒
プレミアム一腹
前代表の念願であった“宮崎県をからすみの町にしたい”との思いを継承した道前さんは、2023年にブランド「寒」を立ち上げ。日向灘沖獲れの寒ボラ(12月中旬~2月に収穫)の卵を用いて、日向灘の海水塩と天日干し加工による、芳醇なからすみを完成させた。程よい塩加減とねっとりとした食感、卵の粒感が味わえ、贈答やおもてなしシーンにも相応しい逸品だ。一腹120g~。1万1880円~。
フレッシャー’s VOICE
道前敬人さん
日向灘は、黒潮が生む日本屈指の好漁場。今後「プレミアムからすみ」も発売予定です!
▽ココから買える▽
https://www.miyazaki-karasumi.jp/
おきよ祭り

「起きよ!」と声掛け船出を願う、令和キッズも大盛り上がり
※表示価格は税込み
[ビギン2024年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。