お取り寄せ祭り“旬”なグルメが大集結[北海道・宮城・埼玉・石川]
「それはまだ、予約待ちじゃない―」
2024年くる!? 今こそ“旬”なイイモノお取り寄せ祭り
現地に行かずとも名産品が手に入る時代。せっかくなら「新定番候補」を発掘するのはどう? 伝統技術を継承しつつ、若手の視点も加えた“旬”なグルメが大集結! お取り寄せ祭りにちなんで、今後メジャーになりそう&なお祭り情報もどうぞ。
2024年に期待……! 脂身まで美味しい秘密は「2時間」
[北海道]“旬”超新鮮なトロジビエがジャーキーに!?
ロクボ―
トロ鹿肉生ジャーキー
3月10日までクラウドファンディング中なのが、ロクボ―の「トロ鹿肉生ジャーキー」。仕留めて2時間以内に加工に回すことで、驚くほど臭みのない濃厚ジャーキーになるのだとか。一般発売(9月以降の予定)が待ち遠しい~!
▽ココから買える▽
https://www.makuake.com/project/toro_sika_jerky/
2020年に取り寄せ解禁 地元のウニ×牛乳瓶から生まれた!!
[宮城]ぎゅっとした海鮮丼が“旬”
川秀商店
瓶ドン(雲丹)
牛乳瓶に海鮮を詰めた「瓶ドン」。地域限定発売を経て、2020年より急速冷凍で鮮度はそのままに全国配送可能に。産地指定の新鮮な海の幸を用いて、試作を重ね完成した「食べても・見ても楽しい」一品だ。ご飯にかけるだけでいつでもイクラ・ウニ・メカブの海鮮丼が味わえる。ギフトとしても◎。90g。1550円。
フレッシャー’s VOICE
藤沢豊和さん
盛り付けを自分で体験できる点も好評。ラインナップを増やすため、新たな具材も探求中!
▽ココから買える▽
https://shop-kawashu.com/
全日本こけしコンクール

全国の職人が本気を出す、こけしの祭典が大盛り上がり!
2023年登場のニューフェイス 日本“発”の有機食材にこだわった
[埼玉]オーガニックキムチが“旬”
大吉キムチ
サプリメントの企画・開発に携わってきた吉川さんは、「健康にとことんこだわった食品を作りたい」という志を抱き、腸内環境改善効果も期待できる発酵食品・大吉キムチを5年かけて開発。有機JAS認証を取得し、キャベツをメインに国産有機野菜やしょっつる、塩麹など24種類のオーガニック原料で深く甘い味わいを実現。サラダ感覚で朝食にもおススメ。100g×3パック。2750円。
フレッシャー’s VOICE
吉川衡宇さん
とってもフルーティで食べやすいです! 今後、リアル店舗への進出も検討してます。
▽ココから買える▽
https://daikichikimchi.com/
古利根川流灯まつり

畳一畳サイズの灯篭は迫力&ロマンチックに
2018年にリブランディング 伝統食に魅了された若手が手掛ける
[石川]これぞ“肴”なぬか漬けが“旬”
金沢こんかこんか
国産さば(マサバ)スライス
江戸時代から金沢で作り続けられてきた魚のぬか漬け。その作り手である池田さん親子から、中神さんが所属するデザイン会社が製法と名称を継承し、装いを新たに「金沢こんかこんか」を展開。朝どれの新鮮なマサバをその日のうちに加工し、醤油を加えたぬか床で約8カ月漬け込む。魚の旨味とコク、従来品よりもまろやかな塩味が楽しめる、金沢の新名物だ。20g(6~8切れ)410円。
フレッシャー’s VOICE
中神 遼さん
池田さんと私たちで製法を守りながら、現代的な味覚にも合うよう工夫を重ねています。
▽ココから買える▽
https://kanazawakonkakonka.myshopify.com/
はじかみ祭り

日本でここだけ! 香辛料の神様に生姜湯で無病息災を祈る
※表示価格は税込み
[ビギン2024年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。