オールデンの“中の人”人気No.1革靴は何? 中の人に直撃取材!
ファッションに限った話じゃないけれど、今の世の中ってありとあらゆるモノの選択肢が多すぎる! ググってみれど同じようなアイテムが星の数ほどヒットして、結局決めきれずに断念無念また来週(泣)なんて、ね?
だ・か・ら聞いてきちゃいました。ブランドをよく知る人たち、そう、いわゆる“中の人”の所有率がもっとも高いウラ定番を! 結局そういうモノこそ最強じゃん!?な連載企画、第3回は、「オールデン」の革靴です!
キング・オブ・アメトラ靴の“中の人”人気No.1は?
1884年にマサチューセッツ州ミドルボロウで創立され、矯正靴の製造からアメリカントラッドを象徴するシューメーカーへと成長を遂げたオールデン。アメトラ殿堂ファッションブランドの足元を支えた伝説的なシューメイキングや、ホーウィン社との蜜月によるコードバンをはじめとした上質な素材使いなど、名門たる所以には枚挙にいとまがありませんよね。
そしてオールデンといえば、「アメリカンインディアンの靴をヒントにした」・「ホーウィン社の危機を救った」などなど、各モデルが持つウンチクも魅力のひとつ。輸入総代理店を務めるラコタハウスの中の人には、はたしてどのモデルがもっとも選ばれているのか……。正直取材する編集部もマジで興味津々でありますっ!
教えてくれたのは……
ラコタハウス青山店 副店長 南 龍佑さん
学生時代は陸上に打ち込み、鍼灸師として社会人としての歩みをスタートさせるも、革靴好きが高じて2016年、オールデンの輸入総代理店「ラコタハウス」に入社。ここだけの話、人生のファースト革靴はレッドウィングのアイリッシュセッターだとか。
10人中9人が所有!「タッセルモカシン」が人気No.1
なんとそのシェア、驚異の90%! 甲に房飾りがあしらわれ、履き口をぐるりとストラップが一周したデザインが特徴的なローファータイプの「タッセルモカシン」は、ご存じオールデンこそが生みの親。オスカー俳優であるポール・ルーカスの依頼によって1948年に誕生し、ブルックス ブラザーズでも最初に取り扱われた、オールデンを代表する名作です。
とはいえ、“定番厨”な我々としては「ペニーローファー」も手堅くない!?なんて思ったりもしますが……。「ペニーローファーはアイビールックの足元を象徴するアメトラの王道。もちろんイイ靴であることに変わりはりませんが、確固たるイメージが確立されていて、着こなしが少しばかり限定されるんです」と南さん。
「それに比べてタッセルモカシンは、アメトラ的な空気はありますがもう少しニュートラルなイメージで、着こなしの幅も広い。ドレッシーな“アバディーンラスト”採用というのも選ばれる理由だと思います」
「数ある木型のなかで、もっとも細身でシャープなノーズを持つ“アバディーン”は、重厚なイメージのオールデンにあってかなりドレッシーな印象。今どきのクリーンな着こなしにより合わせやすいんですよね」と南さんは語ります。
なるほど、今どきの都会的な着こなしにはコッチに軍配!ってわけなんですね。
当日履いていたのは、南さんのファーストタッセルでもあるブラックコードバン。8年の時を重ね、シワもかなりサマになっています。
「知っていますか? コードバンは形状記憶に優れていて、人それぞれ異なるソールの反りに合わせて馴染んでいくんです。見た目の美しさにフォーカスされがちなコードバンのシワですが、じつは快適性を追求するオールデンらしい理に適った素材使いというワケなんですよ」と、豆知識も披露してくれました。


現在ラコタハウスでは、コードバンでブラックとバーガンディ、カーフで4色、スエードのダークチョコとヒュームス(レイドンラスト)、シボ革「レジーナ」のダークブラウン(プラザラスト)と計10種を展開。
じつは南さん、タッセルモカシンが一番好きなモデルで、その所有数はなんと10足! コードバンをはじめカーフなどレザー違いや色違いで揃えているといいます。
「青山店にはもう1人、ローファーが大好きでタッセルモカシンも複数所有している者がいまして。彼と私で、社員全体のタッセルモカシン所有数を爆上げしています(笑)」
ちなみに当日の着こなしについては「今日は、オールブラックでシックなワークジャケットとゆとりあるグレーのスラックスで、カジュアルスタイルを品よく仕上げてみました」とのこと。アメリカなテイストとクリーンで洗練された雰囲気が同居するタッセルモカシンが、一層引き立つ組み合わせですね。
やっぱり“中の人”こそ、そのアイテムのイイトコロをよく知ってるんだな~と再確認した編集部でした!
ちなみに……人気No.2は「アルガンコンオックス」=通称「Vチップ」!
「Vチップ」の通称で親しまれるこの大定番も、じつは10人中9人が所有する人気モデル。総所有足数で惜しくもタッセルモカシンに軍配が挙がったというワケで、つまり得点差では負けたけど勝ち点は一緒!
強い内振りがコンフォートな履き心地をもたらす“ニューモディファイドラスト”を採用し、そのラストに馴染むよう考案されたV字のスプリットトウが愛称の由来。デニムに合わせてよし、軍パンに合わせてよし、スラックスにもチノパンにも……という、無限の汎用性こそ支持獲得の理由では?と勝手な推察をもって、締めくくりとさせていただきます。
INFORMATION
コードバン/ブラック・バーガンディ
カーフ/ブラック・ブラウン・タン・ホワイト
スエード/ダークチョコ・ヒュームス(レイドンラスト)
レジーナ/ダークブラウン(プラザラスト)
アルパイン/ダークブラウン(レイドンラスト)
計10モデル展開。13万3100円~。
アルガンコンオックス
コードバン/ブラック・バーガンディ
カーフ/ブラック・ダークブラウン
レジーナ/ダークブラウン
クロムエクセル/ブラウン
カーフブーツ/ブラウン(バリーラスト)
計7モデル展開。13万900円~。
※2024年2月7日現在。店舗限定モデルも含む
(問)ラコタハウス青山店
☎03-5778-2010
https://www.lakotahouse.com/
※表示価格は税込み
写真・文/菅 拓哉