COOL Begin
Jan-10-2024

【趣き&運気が増し増し♪】浮世絵でも使われる江戸木版画の伝統技法による辰の版画【長尾版画匠】

何かと縁起物に惹かれがちな新年ですが、せっかく手に入れるならモノとしてイケてる物が欲しい! そんな思いで昨年末から企画を練って生まれた渾身の別注作がこちら! かつて浮世絵の製作工程のひとつでもあった、江戸木版画の伝統的な手摺りの技を用いて作られたものなのです! 見てください、この趣と風格のある辰の絵! 縁起物というと、一年でしまってしまうモノが多いですが、こんな由緒正しい伝統の技を用いて作られたものならば、ずっと飾っていたくなりませんか?

>>>商品はコチラ

 

江戸木版画の摺師(すりし)の家系の三代目が担う「長尾版画匠」とは?

本作を手掛けたのは、江戸木版画「摺師(すりし)」の家系のが営む「長尾版画匠」の三代目である長尾さん。彫りの作業をお願いしていた彫師が高齢で引退したため、今では摺り以外の工程も一家で分業しており、伝統的な浮世絵製作のほか、千社札などの誂えやオリジナルの版画も手掛けているのです。

江戸時代の「「十二類合戦絵巻(模本)」をモチーフに製作

長尾さんの伝統的な技二より丁寧に手摺りされた、辰年のポストカードは、江戸時代の「十二類合戦絵巻(模本)」をモチーフとしたものです。十二支と狸が合戦を繰り広げる絵巻に描かれた辰は威厳がありながらも、どことなくユーモラス。印象に残りすぎること間違いなし! 絵師・彫師・摺師の3人の職人による、仕事の美しさとぬくもりが、心にじんわり染み渡ります。作品に使用している紙は、愛媛県産の伊予和紙。「伊予柾紙(いよまさがみ)」という、浮世絵に用いられる紙として知られる和紙です。

ウォーホル、バンクシーなど超メジャーなアーティストの作品もイイですが、ほっこりと和のテイストが薫るこんなアート作品なら、気張らずセンスの良いお部屋が演出できるかも。辰年のご家族へのギフトにも最適です。

>>>商品はコチラ

こちらの商品は受注生産商品です。
お届け予定 : 2024年1月初旬~中旬予定
※入荷時期は生産の都合により前後する可能性がございます。

 

年始のお便りにもぴったりなポストカードも展開!

ポストカード3枚セットもございます!

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ