ニッチなかっぱ橋らしさ全開! お宝発掘!? 珍モノ #東京かっぱ橋 捜索隊
プロ用器具や目ウロコな便利グッズばかりがかっぱ橋の魅力じゃありません! こんなのあったの!? と目を疑っちゃうような、笑えて使える珍品も山ほど発掘できるんです。ある意味かっぱ橋の魅力が一番凝縮された魅惑の珍品群を紹介します。
選べる色はなんと100色!
とうしょう窯の100色カップ&ソーサー
10色×10段階の濃度=100色ものカップ&ソーサーの中からオーダーできる仰天サービス。正直いって隣のカップと比べたら違いがわからないくらい細かく濃淡が設定されてるから(笑)。必ずや自分にドンピシャな色のセットがゲットできるはず。セットで各2300円(とうしょう窯)
カップヌードル専用!?の陶器蓋
有田焼 カップヌードルの蓋
えっ、カップヌードルの蓋だけ売ってるの!? と思いきや、じつはこれ、なんと有田焼! 食べる前は蓋として、食べるときはコースターとして使える珍品中の珍品だ。細かな品質表示まで再現された芸の細かさは敬礼もの。φ10cm。各500円(キッチンワールド TDI)
しかも有田焼!(笑)
大掛かりな燻製がミニマム&お手軽に!
ブレビルのスモーキングガン
燻製ものは最上のあてだけど、手間もかかるし自宅でやるのはナンセンス……。と思いきや、こいつにウッドチップを入れて点火すれば、食べたい分量の食材だけを手軽に燻すことが可能。小ぶりで収納時に嵩張らないってのも◎。W15×H16.5cm。2万4800円(ニイミ洋食器店)
ユーモア満点のロッジ発見!
ロッジのギタースキレット
料理男子がこぞって使う鉄製クッカーでお馴染みのロッジに、こんなのあったって知ってました!? 今にも楽しげな音が聞こえてきそうなギター形だけど、れっきとしたロッジ品質ってのも面白い。W11.7×H27.3cm。2400円(Dr.Goods)
インテリア代わりにも(笑)
バ○アーポッタリー風!?
光洋陶器のカントリーサイドシリーズ
ベーシックな形といい美しい配色といい、LAの某有名メーカーとそっくりだけど、じつは岐阜県の実力派陶器メーカーが手掛けた和風ポッタリー。良心的な価格も◎。530~1472円(高橋総本店 洋食器部)
背面のロゴも雰囲気よし
NEXT:お宝発掘!? 珍モノ まだまだあります!(2ページ目へ)