COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404785/"
int(1)
int(1)
  

mono_1512_bb1

バートン × ニューバランスのインペリアル ブーツ

フォ〜リンラブッ♪と、ゲレンデの懐かしサウンドが耳をかすめました(笑)。ちょっぴり気が早いかもだけど1位にてガチの冬モノを紹介。というのも、モノ好き心をちゃ〜んと温めてくれる、ロマ・・・・・・、バランスの神様なんです!

このブーツを見て「これ、ニューバランスじゃん!」とわかった人は、相当の通とお見受けします。基になった「HVL710」は、元を辿れば1982年に誕生した登山靴「レーニア」に行き着く、ニューバランスでも稀なアウトドアブーツ由来のもの。上の2足を見比べてください。そのオリジナルカラーをバートンの主力ブーツ「インペリアル」にまんま配色。違うジャンルの両者が、見事にマッチしてるでしょ?

でもよくよく聞けば、この2ブランドは共通点も多いんです。まず生まれがご近所。ニューバランスはボストン、バートンはその隣の州のバーリントンという街の生まれ。ともに寒冷な北米の土地で生まれ育ったんですね。本作もご近所ゆえ、本国で持ち上がった企画なんだって。そして、継承されている美学も共通。そう、「履き心地」です。ニューバランスの履き心地は説明不要かと思いますが、バートンも負けず劣らず。スネ部分の可動域が広く、とにかく締め付けがない。独自のクッション機能も搭載していて、一度履くと他のが履けない、とまで言われています。

ニューバランスは’80年代のアウトドアブームを支えた1足、バートンは現代のスノボブームを支える1足。新旧の“山傑作”の合体は、コラボだからとりあえず「N」つけときゃいいか〜なんて安易じゃないし、むしろ「N」なしなのが逆にあざとくなくてイイ! クラシックアウトドアの見た目を極めたバランスの神様、コラボの奥深さを教えてくれて、ど〜もありがとう〜♪

 

mono_1512_bb1_a

登山家のルー・ウィッタカー氏の依頼により生まれた

 

mono_1512_bb1_b
HVL710
米国の著名な登山家ウィッタカー氏が1982年にニューバランスに依頼して生まれたアウトドアシューズが起源の「710」。ノンネイティブに別注されるなど、ファッションとしても高い評価を受ける。1万4400円。 (問)ニューバランス ジャパンお客様相談室 TEL.0120-85-0997


NBのアウトドア由来のシューズが・・・・・・

スノーボードブーツになっちゃった!!

 

mono_1512_bb1_c
控えめに佇むダブルネームロゴ
サイドの「N」がない分、パッと見ではNBとはわからず。その分、タンの部分にダブルネームロゴがひっそり。その控えめな感じもイイでしょ?

 

mono_1512_bb1_d
採用素材はレザー&バリスティックナイロン
いわずと知れた耐久性自慢のバリスティックナイロンと、短い毛足のあるレザーを採用。ガシガシ使っていくうちに、ちゃんと味が出るとのこと♡

 

mono_1512_bb1_e
雪山を歩くんだからしっかりビブラム!
安全性を考えてアウトソールはビブラムソールを装備。ミッドソールのクッションシステム「est」は、バートン独自のもので、その薄さも自慢。

 

mono_1512_bb1

ここ数年、バートンの主力スノーブーツとして人気の「インペリアル」。それがなんと、ニューバランスとまさかのコラボ(驚)! 機能性、履き心地はそのままにカラーリングがNBの 自慢モデル「HVL710」とそっくりに。どちらも“山”のために生まれたモデルという共通点あってか、その合体具合が妙にマッチ。10月下旬発売予定。5 万2000円。

(問)バートン
TEL.03-5738-2555
http://jp.burton.com/

※表示価格は税抜き

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ