【夏の入浴タイムを爽やかに!】100年老舗“浅草アートブラシ”でカラダをきれいに心地よく♪
夏本番、日中汗だくになって家に帰ってまずやりたいこと、それはお風呂&シャワー! カラダにまとわりついた汗やヨゴレをすぐに&しっかり落としたい季節です。そんなバスタイムにぴったりのボディブラシ&頭皮ブラシが、ビギンマーケットに新登場! 100年余りの歴史をもつ「浅草アートブラシ」が製作する馬毛のブラシは、適度な硬さが心地よい絶妙な毛並み♪ ただでさえ不快指数が高いこの季節こそ、より爽やかな入浴タイム&入浴後のリラックスタイムを実感できる逸品です!
「浅草アートブラシ」とは?
アートブラシの歴史は、東京の下町・浅草において初代より数えて100余年。移り変わる時代とともに人々の生活様式が絶えず変化するなかで、それに合わせて変わる用途、求められる品質を敏感にとらえ、時代に合ったブラシ造りを続けてきたブランドです。
浅草のブラシ屋が作った頭皮用スカルプブラシ ●浅草 アートブラシ/黒馬毛のスカルプブラシ 「さくら」
東京・浅草の老舗ブラシ屋「浅草アートブラシ」の頭皮用スカルプブラシ。毛の束がさくらの花びらのような形状なので、毛先が大きく動き、強い力を加えずとも気持ちよく頭皮に届きます。黒馬毛の特徴をいかした、程よい弾力と細い毛足が頭皮の汚れをかき出し、すみずみまですっきり。頭皮に適度な刺激を与え、マッサージ効果も期待できます。
また、持ち手の素材はヒノキ。ほのかな天然の香りが、さらにリラックスできるバスタイムを演出します。100年以上ブラシ一筋で磨いてきた技術が産む心地よさを、ぜひ身体で体感してみて~♪ >>>商品はコチラ
全身をゴシゴシ洗える老舗ならではの植毛技術 ●浅草 アートブラシ/漢(おとこ)のボディブラシ 「匠」
しっかり洗った感じが残る気持ちのい〜いボディブラシがほしい!そんなあなたにピッタリなのが、「浅草アートブラシ」の一本です。コシのしっかりした黒馬毛と茶馬毛を桜の花びらのように5束に分けて植毛しています。毛足は2.3cmに切り揃え、昔のボディブラシに近い肌触りを再現。身体をブラッシングするとブラシの束がそれぞれに動き、ソープの泡立ちもよく、心地よい刺激とともに毛穴の奥まで清潔にします。
毛に絡まったゴミを取るブラシクリーナーつき
一日のにおいや汚れをガッツリ洗いたい男性におすすめの逸品です。プレゼントにも最適! >>>商品はコチラ