【Zine.x log】移動書店してきました。
梅雨真っ盛りの中、快晴に恵まれた2023年6月17日土曜日、18日日曜日。出版社ではなく、一個人が本を作り販売する「Zine」の即売会を行いました。きっかけは一冊のZineとの出会い。その輪は広がり、10の出展者が集い、多くのお客様が来場。そのパワー溢れる現場の一部をここにお届けします。
移動書店の名前は「ジンクス」。正式名称は「Zine.x」と欧文にし、「Zineの持つパワーや魅力をもっと広く、遠くに」をモットーに雑誌の編集をするジンクスメンバー4名でお出迎えです。
ドキドキの開場と、押し寄せるお客様
場所は、Beginが持つイベントスペース「Begin base」。表参道は骨董通りにある小原流會舘の路面店。11時の開場後、「ご出展者様のSNS、ジンクスのSNSをみてきた」とそれぞれの“会いたい”が叶う明るい場に一変しました。






実は、zineの即売会は我々以外にも以前から行っている団体があります。そこで、私たち「ジンクス」は、“コンパクトながら、居心地よく、繋がれる”そんなイベントを目指しました。zine作家と来場者の距離の近さと明るい空間が、上の写真をご覧いただければお分かりいただけると思います。

「〇〇さんを目当てに__」なんて言っていたお客様も、ジンクスの想いに共感してくれた様々なジャンルのzineに惹かれて、ブースを行ったり来たり。ついつい、お話しが盛り上がってしまい、、、。なんてお客様も少なくありません。なんと、土曜日に来たけれど、日曜日には友人を連れてもう一度! と連日お越しのお客様も……!
読んで楽しいのは当たり前?
ジンクスが自信を持っておすすめするzineは、パワー溢れるものばかり。読んで楽しいはある意味担保されています(笑)。故に、ジンクスの役割は、いくら本好きであっても、ちょっと苦痛な本の弱点をサポートしました。
本を選ぶ時のドキドキを後押し
書店で本を選ぶ時、楽しいかな、最後まで読めるかな、、、なんて思った経験はありませんか? ジンクスでは、スタッフがあなたへ推薦文を書き、素敵な出会いを逃さない工夫がちょこちょこあります。
本を読み終わった時の寂しさは感じない!
「素敵な出会いに恵まれて、本を読んで、好きになった。SNSもフォローした。けど、寂しい!」が起こるのは普段、雑誌の編集をし、出版社に勤めているジンクスメンバーはわかっております。そんな想いをしてほしくない! を解決すべく、著者同士が自分の考えや普段思っていることなど、カジュアルに話す「ジンクスラジオ」をちょっと空いた時間に公開収録。普段聞けない作家同士のクロストークです。





※こちらの様子は、ポットキャストで配信する予定です。
パワーチャージしたら、ジンクスにちょっとお裾分け?
来場者と著者が一つになって、ジンクスの横断幕にはアツいメッセージが書き込まれました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました! ここに想いをぶつけてくれた皆さまと、非売品のジンクスステッカーをお持ちの方々を勝手ながら、「ジンクスファミリー」と呼ばせていただきます(笑)。











ジンクスの夜
連日、昼から晩まで来場者が途切れることがなく、大盛況のうちに終了することができました。正直、あの名曲を何度もBGMで流すことなんて……(笑)。ジンクスファミリーの皆様、遅くまでありがとうございました。



次回の開催は……?
ジンクスファミリーの皆様のおかげで大盛り上がりだった「ジンクス#1」。#1があれば、#2もある…! ということで、開催が決定しました。
「ジンクス#2」:9月9日(土)、10日(日) 両日11:00~19:00〈予定〉※詳しくは、ジンクスのInstagramにてご確認ください。
ジンクスファミリーの方も、まだそうじゃない方も、コーヒーを冷やしてお待ちしております!
archive











「ジンクス#1」を盛り上げた29冊





























最新情報は、Instagram(power_of_zine)をご覧ください。
写真/武蔵俊介 文/ジンクス