お月見気分で表示窓を見れば、シルバームーンの美しさにウットリ
1970年のチタンケースの採用、1976年のソーラー発電式クォーツ、1982年の温度センサー搭載、2011年の人工衛星発の電波受信時刻修正……と、腕時計の分野でさまざまな世界初の偉業を成し遂げてきたシチズン時計がこの夏、新たなる“世界初!”を世に送り出しました。シチズン アテッサの多機能型エコ・ドライブ電波時計の、その最新作にアナログ式光発電で世界初となる独自の月齢(ムーンフェイズ)自動計算機能が搭載されているというのです!
シチズンは1993年、これもまた、世界初となった多局受信型電波腕時計(要は今日ではごく一般的となった、電波受信による時刻自動修正機能付き腕時計のことです)を発表して人々を驚かせたのですが、今年はその30周年。ということで、これをひとつの節目ととらえて開発された電波時計ムーブメント「H874」に、件の月齢自動計算機能「ルナプログラム」が備わっております。
この「ルナプログラム」は、電波受信で得られた日付情報をベースに、ムーブメント内部で独自の計算式によって、その日の月齢を算出し、それを6時位置にある表示窓に自動表示するという機能になります。おまけに、この「H874」には、北半球と南半球で見え方の異なる月の様相を簡単操作で切り替えられる「NSシフト」なる機能も併載されているんです。
と、ここでそのムーンフェイズ表示窓を見ますと、回転する円盤に描かれた月が扇形の小窓越しに現れたり&隠れたりするという伝統的な表示法(一説に1880年代、かの偉大なる時計師アブラアン・ルイ・ブレゲが発明したものなのだとか)じゃありませんか! ということは、これは最先端技術がもたらす月齢データを味わい特濃な古典的表示法で教えてくれるという、なんともユニークな時計なのですね。しかも、印刷と金属電着を用いた技術により、星空の中に美しく輝くシルバームーンを表現。そのうえ、窓内にグラデーション状の透けデザインを取り入れて、隠れたもうひとつの月の動作も楽しめるというコダワリ仕様まで取り入れられていて、機能面のみならず、デザインにおいても月夜の美しさをたくみに表現するものとなっています。
ちなみに、本モデルでは、カラー&仕上げが異なる3タイプをご用意。いずれにもケース、およびブレスレット(革ベルト付きの「BY1004-17X」を除く)に、シチズン独自の技術であるデュラテクト(元来が柔らかく傷つきやすいチタニウムの耐傷性を高めるための表面硬化技術。ステンレスの5倍以上もの表面硬度が得られる)処理を施した「スーパーチタニウム™」が採用されていますので、美しさを保ちつつ、末永く使い続けることができるのもウレシいポイントです。
最先端技術でさまざまな偉業を打ち立ててきたイノベーション企業のシチズンですが、この「シチズン アテッサ エコ・ドライブ電波時計 ダイレクトフライト」最新モデルもまた、同社の歴史を飾る記念碑的モデルになるハズ。ということで、時計好きには要チェックの1本なのですね。また、いよいよ夏本番という、このタイミングではちょっと気が早いのですけれど、夏が過ぎ去り、秋の夜空にたたずむ名月を愛でる季節にふさわしいアイテムということで、時計通ならずともぜひ注目したいのです!
6時位置のムーンフェイズでは、月に被さる部分をグラデーション状に一部透けさせることで、隠れたもうひとつの月の動きも楽しめる。12時位置のインダイヤルは、曜表示、充電量表示のほか、「S」、「N」で南半球と北半球を指し示す役も担う。なお、9時位置は24時間計だ。また、「ダイレクトフライト」(時差選択ワールドタイム機能。リューズのみの簡単操作で、世界の時刻とカレンダーを表示)を有しながらも、見返しリングの都市名表示を排したことでスッキリとした文字盤レイアウトにし、視認性を高めてもいる。
左/艶やかな漆黒を放つデュラテクトDLC(DLC=Diamond-Like Carbonの略)の「スーパーチタニウム™」製ケース&ブレスレットが採用された「BY1006-62E」。文字盤もブラックで、さらにはインデックスや時・分針にもブラックが取り入れられた、精悍なフルブラック・モデルだ。17万500円。右/デュラテクトチタンカーバイト・ピンクの「スーパーチタニウム™」ケースの「BY1004-17X」では、ピンクゴールドカラーを時・分針やインデックスのみならず、リューズやプッシュボタンなどにも取り入れてエレガントな印象に。文字盤カラーにグレイッシュなブラウンを採用。カーフストラップ。12万6500円。
「BY1001-66E」(トップ写真も)の着用例。デュラテクトチタンカーバイト(チタニウムの色調を生かしたシルバーカラーが特長のデュラテクト)が施されたケース&ブレスレットに、文字盤の深みを湛えたブラックが相まって、ビジネススタイルの手元にシャープ、かつ落ち着いた雰囲気を添えてくれる。13万7500円。
「シチズン アテッサ エコ・ドライブ電波時計 ダイレクトフライト」 ※上記3型共通仕様
駆動方式:クォーツ(光発電エコ・ドライブ)
キャリバー:「H874」
防水性能:10気圧
ケース径:41.5mm
主な機能:ワールドタイム(24タイムゾーン)、パーペチュアルカレンダー、月齢自動表示(北・南半球月齢表示切替機能)、パーフェックスマルチ3000(JIS1種耐磁、衝撃検知、針自動補正に加え、日中米欧の4エリアから送信される標準電波を高感度受信)、充電量表示など
発売日:2023年7月20日予定
問い合わせ先/シチズンお客様時計相談室 ☎ 0120-78-4807
https://citizen.jp/attesa/index.html
※表示価格は税込み
文/山田純貴