[10位]今月のいいモノランキング
フタの開きは“ゆず”れないカップラーメン専用箸
ヤマチクのうら技箸
フタを押さえるフィギュアに3分キッチリ計れるタイマーなど、カップラーメン周りの役立ちグッズは、まさに日清、いや日進月歩。開発の背景には、誰にも見せない泪や、人知れず流した泪があったことでしょう。
さて、カップラーメンにお湯を注いで待つ間にフタが開いてイライラ……なんてこと、ありますよね? そんなストレスを解消してくれるのがコレ。しかし、様々なサイズのカップに調整するのは、決して平らな道ではありませんでした。
専門メーカーが手がけるだけあって箸としての機能性も十分、四角い形状と細い箸先で“謎肉”などのかやくがつかみやすいのもポイント。だからもう迷わずに食べ進めばいい。これが、いくつもの日々を越えて辿り着いた栄光の“架け箸”です!
箸休めをしたい時には、立てかけておくことも可能
どんなサイズのカップにもジャストフィット!
架け箸
創業から60年、熊本県で竹の箸だけを作り続けてきた専門メーカー、ヤマチクの社内デザインコンテストから生まれたカップラーメン専用箸。箸の裏に小さな溝を設け、カップの縁に引っ掛け乗せるだけでフタが剥がれない仕組み。素材は純国産の天然竹で、食洗機の使用もOK。880円。
(問)ヤマチク
メールアドレス info@hashi.co.jp
https://yamachiku.stores.jp/
※表示価格は税込み
[ビギン2023年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。