セイコーの高精度スポーツ計時が手元で体感できる1/100秒計測機能を搭載
1969年12月、セイコーは他社に先駆けて世界初のクォーツ腕時計「クオーツ アストロン」をリリースし、時計史に偉大なるエポックメイキングを打ち立てました。と、これは超有名な話であるワケですが、同じ年、これに先立って、やはり世界初となる垂直クラッチ搭載のクロノグラフ「1969 スピードタイマー」を発売したという事実はご存じでしょうか?
クラッチとは2つの機構を連結させ、固定と切り離しを行う機構のこと。機械式クロノグラフムーブメントにおいては、ゼンマイから発された動力をクロノグラフ機構に伝達するための機構を指し、このうちの垂直クラッチとは、その基本動力機構とクロノグラフ機構のそれぞれの歯車が(文字盤を上にした状態で)垂直に噛み合う構造のものを指します。セイコーがこれを実用化させた当時に一般的だった水平クラッチに比べ、スタート・ストップ時の針飛びのトラブルが少ないうえ、耐衝撃性にもすぐれていることから、今日では他社製の機械式クロノグラフにおいても、この垂直クラッチが主流になっています。
そんな自動巻きクロノグラフの偉大なる名品「スピードタイマー」のスピリットをイマに継ぐ存在として、セイコーは2021年11月に「セイコー プロスペックス スピードタイマー」を発表したのですが、7月8日、その“新生スピードタイマー”に、1/100 秒計測を可能にしたソーラーモデルが追加され、もっか時計好きのあいだで大いに話題となっております。
新開発のソーラークロノグラフムーブメント「cal.8A50」を搭載した、この新作の最大の特長はトップ写真からもお分かりのとおり、センター表示がなく、4面のインダイヤルで構成された極めて印象的なフェイスにあります。普段は「時」「分」は6時位置のインダイヤルで、「秒」は12時位置のインダイヤル(スモールセコンド)で読み取るのですが、ひとたびストップウォッチを作動させますと、6時位置は60分積算計に、12時位置のインダイヤルは秒積算計に切り替わり、同時に2時位置のインダイヤルは1/100秒計として、10時位置のインダイヤルは1/10秒計として作動……と、フェイス全体で高精度の計時データを表示するのです!
この4つ目フェイスとともに注目すべきが、これもまた印象的な3つのプッシュボタンです。操作しやすいハンマー形状が採用された、これらのボタンは4時位置のリューズとともに大きく張り出して存在感を主張し、この時計をラギッドでヒロイックな姿に見せています。
0.1秒、0.01秒に挑むアスリートたちを支えてきたセイコーは、スポーツ計時のパイオニアとして、これまでに世界のスポーツシーンに新たな精度基準を打ち立てる計時機器を開発してきました。この「スピードタイマー」の新作は、そんなセイコーが長年にわたって培ってきた高精度計時の設計思想と技術をベースに、それをユーザーみずからが手元で体験できる実用性の高いクォーツクロノグラフとして結実したもの。しかも4つ目顔、および3つのハンマー型プッシュボタンによって醸し出される個性は他に類するものなく、堂々たるその姿は世のクロノグラフ党の感性に響くこと請け合い……と、これはもう、発売を前に時計好きたちのあいだで話題になっているのも納得(!)という感じなのです。
ちなみに、ラインナップはレギュラー2型に加え、「世界陸上ブダペスト23記念」と「アナログクオーツクロノグラフ40周年記念限定」の数量限定2型もご用意。いずれもがなかなかに魅力的なルックスとあって、どれを買うべきか、ついつい迷ってしまうのです!
「スピードタイマー ソーラークロノグラフ1/100秒計測」レギュラー展開モデル
セイコー プロスペックス「スピードタイマー ソーラークロノグラフ」は全4モデルでデビュー。うち2モデルは限定(下記参照)で、レギュラーで展開されるのが写真上の2モデルとなる。左は4つ目が映えるブラックのパンダ顔タイプの「SBER001」(トップ写真も)、右はシックなオールブラック文字盤の「SBER003」。各11万円。
「スピードタイマー ソーラークロノグラフ 世界陸上ブダペスト23記念限定モデル」
ブラック文字盤に、ブラック硬質コーティングが施されたケース&ブレスレットが組み合わされた、この「SBER007」は今夏開催予定の「世界陸上ブダペスト23」にて、セイコーが公式計時を担うことを記念する限定モデル。文字盤に陸上競技場トラックのような型打ちパターンが取り入れられ、針、およびインダイヤルの外周リングにゴールドカラーが施されている。ケースバックに同大会公式ロゴ&シリアルナンバー入り(写真右)。限定ボックス付属。世界限定4000本(うち国内700本)。12万1000円。
「スピードタイマー ソーラークロノグラフ アナログクオーツクロノグラフ40周年記念限定モデル」
「SBER005」(写真左)は、セイコーが1983年に世界初のアナログクォーツクロノグラフを発売してから40年目を祝す限定モデル。色使いに、1992年発売の世界初1/100秒計測アナログクォーツクロノグラフ(写真右)のアイコニックなカラーが取り入れられており、センターコマにブラック硬質コーティングが施されたバイカラーのブレスレットも印象的。裏ブタにシリアルナンバー入り。限定ボックス付属。世界限定4000本(うち国内700本)。11万5500円。
「スピードタイマー ソーラークロノグラフ1/100秒計測」 ※4型共通仕様
駆動方式:クォーツ(ソーラー)
キャリバー:「8A50」
防水性能:10気圧
付加機能:1/100秒ストップウォッチ
ケース径:42mm
ケース&ブレスレット素材:ステンレススチール
問い合わせ先/セイコーウオッチお客様相談室 ☎ 0120-061-012
https://www.seikowatches.com/jp-ja
※表示価格は税込み
文/山田純貴