特集・連載
ほぼ別注しか売らない奥渋の秘密基地「WAGAMAMA TOKYO」
東京上級ショッピング すっかりネットショッピングで何でも手に入るようになった今だけど、いや何でもかんでもネットの今だから……、リアルショッピングが楽しくて楽しくてたまらない! 円安だ物価高だとなんだかんだ言っても、東京は世界中からハイセンス&ハイクオリティなモノが集まる、未曾有のショッピングタウンだ! この記事は特集・連載「東京上級ショッピング」#29です。
【 別注の多い洋品店 】せっかく東京に来たなら、どこでも買えるモノを買う必要はない。奥渋まで足を延ばして、セレクトショップの醍醐味を堪能しよう。
繊細な存在感漂うラッカーニジップ
MARRR[マー]
R ジップシャツ
「胸のジップポケットが、今までにないデザインだった」と語るワガママ トウキョウのオーナー・中村さん。こちらはマーの元となるブランドの名作シャツをベースに別注。
「当時はririジップ仕様でしたが、僕が一番好きな伊・ラッカーニのジップ、オレンジのテープでアレンジ。インクブラックの生地とのコントラストが気に入っています」。
ピスには「MARRR」とあるが、「これはうちのオリジナルブランドのようなもの。元のブランド名はあえて伏せているのもワガママ別注です」。3万3000円(ワガママ トウキョウ)
若い頃に手が届かなかったとっておきのデニムに憧れて
MAATEE&SONS[マーティーアンドサンズ]
ペインテッド デニムパンツ
縫製やパターンを追求し、ドレスとカジュアルのテイストを融合。「真に愛着が持てる日常着」をテーマにアイテムを製作するマーティーアンドサンズ。「カッコいい古着屋のレジ後ろによくある、とっておきの一本に雰囲気がそっくりだった」と、ひと目惚れしたマーティーのミリタリーデニムを別注。
赤、緑とペイントの色をほんのり増やしている。ペインターパンツなどに見られる、すっきりとしながらタテ落ちも美しい、ライトな3つ綾デニムを使用。6万6100円(ワガママ トウキョウ)
アクセのように魅せられるカイマンレザー×Wバックル
NICENESS[ナイスネス]
Ex.カマー
イイものはイイ=Just good is goodをコンセプトに、ヴィンテージ、デザイナーズにもない新しいテイストを提案するナイスネス。
ゴツゴツと硬派な凹凸感あるカイマンレザーを使った、Wバックルのベルトに着目し、「別注ポイントはシルバーのバックル。もとは真鍮ですが、好きなシルバージュエリーと親和性をもたせたく、自分で型をとったシルバーバックルで作ってもらいました。タックインして、ベルトをアクセのように見せたいですね」。6万9300円(ワガママ トウキョウ)

商品の約9割がオーナー・中村勇貴さんが自ら別注したアイテム。ここでしか買えないワガママなラインナップが揃う。完全予約制のため、ご来店には必ず予約をお願いします。インスタグラム(@wagamama_tokyo)からDMをお送り下さい。
来店可能時間(要予約)9:00~24:00
住所.東京都渋谷区神山町7-15 イムーブル渋谷神山町1F
※表示価格は税込み
[ビギン2023年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。