COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/404785/"
int(1)
int(1)
  

Begin FUNDINGで受注販売中の「瀬戸内造船家具」のスツール。造船所で使っていた古材を使い、重厚感をそのまま活かした座面、黒皮鉄の脚を組み合わせたスツールからは唯一無二の安心感を得られます。さらに、座面にスマホスタンドを設け、音楽を流すと音が拡がるスピーカー機能も携えている、“再生”をテーマにした一脚です。

造船の“足場板”を使った瀬戸内造船家具

本来の役目を終えて、別の価値あるものに再生させる。愛媛県で発足した瀬戸内造船家具は、足場板の再生プロジェクトでありブランドです。足場板とは、船の建造時に使用される全長3メートル厚さ5センチのサイズ感をした杉材のこと。その大きさと表面に残る塗装や溶接の痕跡を活かした大型家具を製作しています。

大型船を造るには一隻で約1万本の足場板が必要で、それらは数年周期で取り替えられます。造船職人の命を支えてきた古い足場板。大海原のどこかへ旅に出ているかもしれない大型船の姿に思いを馳せると、家具からは唯一無二の安心感を得られます。

ブランド初のスツールが登場

テーブルやラックなど、大型家具のラインナップがメインだった瀬戸内造船家具から、手軽に使えるスツールが登場しました。こちら、ビギンがプロデュースさせてもらった“再生”テーマにした一脚です。

古材の厚みを活かした座面には、スマホスタンド用の溝を設け、ウッドスピーカーに。電子音とは異なり優しく音が広がります。

重厚感ある座面、アイアン脚のヴィンテージな雰囲気が◎。部屋をお洒落に格上げしてくれるインテリアとしても優秀だし、これ一台あれば、おうち時間がグッと充実しそうです。

送料込み!受注販売中は4月30日(日)まで

瀬戸内サウンドスツール

座面はペンキや焦げ跡が残る足場板の風合いを活かしつつ、天然由来のオイルでツヤ出し。青光りする黒皮鉄の脚とマッチし、ミニマルながら重厚感のある一脚に。使い込むほどに味わいが増し、家中どこでもお洒落なアクセントになってくれる。W38×H44×D38㎝。¥37,950(送料・税込)

詳しくはこちらから!

Begin Market

Begin Marketへ

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ