特集・連載
大名作の生き別れ!? ダナー随一のシャープモデルが別注で復活
別注大図鑑 【別注】とは「名作を所有する名ブランドに、お店や他のメーカーがお願いをして、スペシャルな逸品を作り上げる」こと。それすなわち、Begin(皆さまもでしょ?)が大好きな「名作ゆえの安心感があるのに、いつもと違って新鮮♡」の宝庫。 本企画では、オールジャンルで100を超える怒濤のレア別注の魅力をわかりやすく解説! これほど多くの別注アイテムが一堂に会するのは、史上初でない~!? この記事は特集・連載「別注大図鑑」#03です。
ダナーの【D4213】が復活
横から見ると一目瞭然ですが、「ダナーライト」の血を引く「マウンテンライト」の弟分、ノンゴアテックスの「D4213」は、甲の低さ、シャープさが特徴の隠れ名品。
写真はキメ細かなスエードを纏って別注復刻されたモデルで、欧州のそれのように端正なフォルム&品のいい素材使いが相まって、キレイめな装いとも相性バッチリの万能靴に仕上がっています。
マウンテンライトよりも軽量で、より気軽に街履きできるのも本品の魅力。ソールは相思相愛、耐摩耗性に優れるビブラム謹製ですから、長きにわたり愛用できるはず!
Danner×ARKnets[ダナー×アークネッツ]
D4213
北関東を中心に展開するショップ「アークネッツ」が、2012年当時は展開のなかったキメ細かなスエードアッパーで別注。3万9600円(アークスタンダード)
1980年:ダナーライト
すっきり細身のシルエット
やや高めの甲
1982年:マウンテンライト
重厚な幅広シルエット
高めの甲
2012年:D4213
やや細身のシルエット
かなり低めの甲
※表示価格は税込み
[ビギン2023年5月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。