世界的なバリスタも愛用!有田焼の技術を取り入れたコーヒーフィルター【39Arita】
「39Arita(サンキューアリタ)」は、江戸時代から400年以上の歴史を紡いできた有田焼の技術を使って、現代の生活にフィットしたキッチンウェアを展開しているブランド。有田の井戸水で土を作るところから始まり、伝統的な製法をベースに特許を取得した技術で製造したコーヒーフィルター「セラフィルター」は、世界的なバリスタからも注目を集めるアイテムなんです!
有田焼の技術で作ったコーヒーフィルター
39Arita/サンキューアリタ セラフィルター 3点セット
こちらは、セラフィルターにストッパーと受け皿が付属し、誰でもバリスタ並に!?美味しいコーヒーを淹れることができるセットアイテム。
細かい網目で雑味をブロック!
セラフィルターは紙のフィルターでは不可能な豆の油を通して、コーヒー本来の旨味を引き出してくれる陶器製のフィルター。その秘密は60ミクロンという髪の毛ほどの小さな穴。水道水では約95%のカルキを除去し、浄水器の代わりにもなるほど細かい網目によりコーヒーの雑味をブロック。実にまろやかな味わいが堪能できるというわけ!
使い方も簡単!
使い方は付属するハート型のストッパーをカップにセットし、その上にセラミックフィルターをセット。お湯を注ぎ、お湯がかかるくらいで一旦止め、20秒ほどおいて再度ゆっくりお湯を注げばOK。ドリップ後は、水洗いして自然乾燥するだけ。繰り返し使えるのでエコフレンドリーでもあります♫
世界的なバリスタも愛用するこちら、その味わいのみならず有田焼ならではの質感もコーヒータイムをコク増ししてくれる理由。ちなみにコーヒー豆は粗挽きがおすすめです。
ここまできたら、カップもセットアップして楽しみたいところ。昔ながらの有田焼の製法ならばカップはむしろ本命!? ということで、
持ちやすく飲みやすく、味わいも増す
39Arita/サンキューアリタ マグカップ

ボウル部分が大きく飲み物が転がり、味と香りにふくよかさが感じられる形状のマグカップ。当然セラフィルターで淹れたコーヒーにぴったりなわけです♡
また、容量が大きいと当然カップ自体が重くなってしまいますが大きな取手をつけることでドリンクをたっぷり入れても重さを感じにくい設計なのもポイント。
飲み物の味わいをコク増しする形状
ボディ部分が大きいので泡立ちよくクリーミーな味わいになるのでラテ系にも最高ですし、ビールジョッキとしても◎ ガラス製のグラスとは一味違う味わいが楽しめるんです!
マグカップはギフトの定番ですし、プレゼントには“サンキュー”ベリーマッチです!