特集・連載
雨に強い、蒸れにくい、すこぶる軽い、スニーカー通勤に最適!なマドラスウォーク
お値打ちモノgram 作り手の思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします! この記事は特集・連載「お値打ちモノgram」#77です。
作り手の熱い思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるいいもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします!
マドラスウォーク
MW8032
よく歩くビジネスマンのための快適防水透湿シューズ。ゴムバンドを採用し、防水性を高められるスリッポンに近い構造でいて、紐靴のような見た目を獲得。アッパーは撥水性を備えたレザーとテキスタイルのコンビネーション。全4色展開。各1万4000円。
イタリア生まれ、日本育ち。実用性を追求するなら悪くはない選択肢!
マドラスはヴェネツィア郊外で創業した革靴ブランド。なかでも「マドラスウォーク」は、GORE-TEX®ファブリクスを搭載したシリーズ。新作となるこのスニーカーは、ラインナップの中核を成すレザーシューズとは打って変わったニューデザイン。スリッポンのような構造で、ゴムバンド仕様によるスポーティなカジュアルスニーカーです。
特筆すべきはGORE-TEX®フットウェア with GORETEX®ストレッチテクノロジーなる新システムを採用している点! 伸縮性の高い素材のため脱ぎ履きが非常にラクで、とにかく快適性を求めた振り切った仕様になっています。
さらにソールもアウトソールとミッドソールが一体になった超軽量素材ゆえ、長時間履いてもストレスフリー。雨でも外回りが欠かせない、革靴のカッチリした見た目は要らないからとことん実用的な靴が欲しい人にはもってこい。流行のスニーカー通勤的な観点から見ても、今のご時世ど真ん中の一足でしょう。




♯優れた防水性
シューズ内部にはGORETEX®ファブリクスを搭載し、優れた防水性と透湿性を発揮する。さらに撥水機能を備えたアッパーのテキスタイルも、外からの水の浸入防止に一役買っている。
♯片足265gと極軽!
実際に重量を計測してみたところ…25.5cmで約265g! 一般的なタウンスニーカーと遜色のない、あるいはそれより軽いレベルで、GORE-TEX®フットウェアとしても驚異の軽さを実現。
♯GORE-TEX®フットウェアwith GORE-TEX®ストレッチテクノロジー
新システムであるGORE-TEX®ストレッチテクノロジーを採用。インナーには伸縮性を備えたGORE-TEX®ファブリクスが靴下状に内蔵され、履くときはエクスパンドし足入れ後はフィットする。
♯GORE-TEX®フットウェア ♯フットワークが軽い ♯快適フットウェア
(問)マドラスお客様相談室
TEL.0120-30-4192
https://www.madras.co.jp/
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年5月号の記事を再構成]
写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/礒村 真介