特集・連載
バックパック界で人気沸騰! ミステリーランチのスリックは甲羅のような形&サイズ感がちょうどいい!
お値打ちモノgram 作り手の思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします! この記事は特集・連載「お値打ちモノgram」#74です。
作り手の熱い思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるいいもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします!
ミステリーランチ
スリック
アーバンなデザインの新作デイパック。ビジネスにもマッチする仕様で、内部のオーガナイザーで手帳やメガネケース、ACケーブル類をすっきり収納できる。500Dのコーデュラリップストップナイロン採用。W30.5×H46×D25cm。容量23l。全5色。各1万7000円。
カッコいい&いろいろちょうどいいのはわかってたけど、ミステリーランチ人気がますます加速
最近街に出て感じるのが、ミステリーランチの使用率が明らかに伸びてるということ。その理由はきっと、街使いにちょうどいいサイズ感の、欲しくなるモデルが着々と増えてるからでしょう。しかも、持ってる人が皆お洒落。
でも、単にそれだけに留まらないのがミステリーランチの真価。本国ではミリタリーやクライマーなどのプロが使うカバンとして展開されているバックボーンがあります。ゆえにデザイン設計が独創的かつ巧みで、モノを快適に持ち運ぶという道具としての本分に秀でまくってるんですね。
この新作も印象的なアシンメトリーのフロントジップを採用。左右非対称にオープンでき、片方の肩に掛けたままでも中の荷物を取り出しやすい。しかもそのジップデザインがすっきりしたフロントデザインにも寄与していて、同社のデイパのなかでも飛び抜けてアーバンなデイパックに仕上がっています。進化した街用ミステリーランチの現在形がここにあります!



♯ポッテリしたフォルムが愛らしい
サイドから見ると、まるで甲羅のようなフォルムが特徴的で目を惹く。また荷物を入れたときの重心が比較的上のほうになるのもポイント。これにより軽く背負うことができるのだ。
♯大きく開口&アクセスしやすい
写真のように大きく開口するメインジッパーはアシンメトリーになっている。片方の肩に掛けたままでも中の荷物にアクセスしやすい。ミステリーランチならではの技アリな設計!
♯もちろんPCスリーブも完備
メインコンパートメントの他にもう一つジップ式の開口部を備えていて、書類などの収納はこちらが便利。PCスリーブも備わっている。15インチまで対応する便利な大きめサイズ。
♯究極のバックパック ♯甲羅デザイン ♯街デイパ
(問)エイアンドエフ
TEL.03-3209-7575
http://www.mysteryranch.jp
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年5月号の記事を再構成]
写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/礒村 真介