1本多役!あの突っ張り棒がエグいほどお洒落で便利になってるって知ってた?【ドローアライン】
天井や床に当てることで収納スペースを作り出す便利グッズ“突っ張り棒”はもうお馴染みですが、生活感溢れるプラスチック素材は部屋の雰囲気に合わないなんてことも…。そこで効率的かつお洒落に収納ができると評判なのが「ドローアライン」。
これは突っ張り棒のトップメーカーである平安伸銅工業と、クリエイティブユニットTENTとのコラボレーションブランドで、突っ張り棒を暮らしを豊かにする「一本の線」として再定義した突っ張り棒のシン・定番なんです♫
パーツを自由に足したり引いたりできる設計。これまでありがちだったプラスチックから素材は黒いスチールにチェンジし、ヨコではなくタテにも突っ張れる構造に。これで用途に応じてフックやライト、テーブルなどをプラスでき、移動も手軽にできちゃう仕様になっています!
玄関に立ててバッグやコート、お気に入りにのシューズを飾るもよし、部屋の一角に魅せ収納してもよし、ワークステーションとして作るのもよしと可能性は無限大。部屋をグレードアップさせちゃってください♪
簡単かつお洒落な突っ張り棒の新定番
DRAW A LINE/ドローアライン 縦突っ張り棒
まずは基本ともいえるこちら。使い方はとても簡単で、3本の棒を繋げて天井の高さに合わせて本体下部をねじって締めるだけ。強固に加圧固定できる仕組みです! 3本の棒を繋げないなど用途に応じて使うこともできます。
シーンに応じてミニマルにも使える
部屋のレイアウトに合わせて自分好みのパーツと組み合わせて使えば、簡単に部屋の味変ができますよ!
あると大助かり!なマストアイテム
DRAW A LINE/ドローアライン 011 Hanger A
引っ掛けるだけで取り付け簡単。スライド式になるのでフレキシブルに活躍してくれます。ハンガーを引っ掛けるのも良し、バッグや帽子をなどをそのまま引っ掛けるのも良し、あれば絶対つかえるアイテムです。
デッドスペースを有効活用!
DRAW A LINE/ドローアライン 005 Shelf B
トイレや洗面所など、結構スペース空いているのもったいないな〜と思うことありますよね? そんなデッドスペースに活躍するディスプレイ棚がこちら。簡単に取り付け可能なのもありがたく、インテリアの優れた調味料的存在です!
飾るようにして収納できる
DRAW A LINE/ドローアライン 021 Book Stand
このブックスタンドのコンディメントならば、お気に入りの本やレコードをまるでアート感覚で飾ることができます。ほかにもタブレット置き場としても重宝しそう。ブックラックタイプもあったりと、飾るのが楽しくなりますよ♡
照明の向きや高さの調節も簡単
DRAW A LINE/ドローアライン 突っ張り棒タテ専用 ランプ
縦突っ張り棒に取り付けられるランプです。大きくシェードが張り出たランプで、ここまで張り出ていると重量のあるスタンドが必要となりますが、縦突っ張り棒なら安定性が抜群なので問題なし!簡単に照明の向きや、高さの調節ができるのも特長。
見た目にもすっきりとしたフォルムで部屋の邪魔にもなりません。どんな部屋のイメージにハマるマットブラックのデザインでムードもバッチリです!
まさに突っ張り棒に革命を起こした「ドローアライン」のラインナップはまだまだあります! 一点投入するだけでインテリア映えして、オプションを合わせて使うならスタイリッシュにQOLが向上。これを使わないなんて、あり得ません!