よく吸う・よく乾く・かさばらない!“近江リネン”がタオルの世界に革命を起こす!?【ネニリモ】
「タオルは“ふかふか”こそ正義」。コレ、現在当たり前とされている考え方ですよね。ただ、一方でふわふわのタオルにも「場所をとる」「劣化する」などの弱点があります。そこでこの新感覚タオル、「ネニリモ」はいかがでしょうか? 実際に使ってみるとわかるのですが、最初は薄〜い素材感に「果たして水を吸ってくれるのか……」と心配したものの、完全に杞憂。つまるところ、しっかり吸ってくれるんですね。ポイントは水分を「拭く」ではなく「吸わせる」こと。水分をよく吸うし、薄いからすぐ乾く。でもって麻がもつ天然の抗菌性もあり。使えば、今までの「タオルは“ふかふか”」という価値観をきっとひっくり返されるはず。詳細は以下でしっかりと説明するとして、だまされたと思って使ってみたらヤミツキ!なんて人も出てくるかも♪
ちなみに「ネニリモ」はアルファベットで「Nenilimo」。なんだかフレンチな風を感じるお洒落なネーミングかと思いきや、実は後ろから読むと「Omilinen」、そう「近江リネン」なんですね。その理由も含めて、ラインナップとともに紹介していきます!
かさばらない!100%リネンの新感覚バスタオル ネニリモ ラージタオル
よく吸って、よく乾いて、かさばらない! 琵琶湖のそばの湖東産地から生まれた、日本の伝統産業“近江麻”100%でできたバスタオルです。バスタオルの概念を覆すペタンとした生地ですが、吸水力は十分。表面は滑らかで高級感があり、サラッとした気持ちのいい肌触りを堪能できます。
フックにかけるループつき
都市部に住む人にとっては、限られた自宅スペースを効率的に活用することも大きな課題。趣味ができたり、子供ができたりすると、どんどん荷物スペースが不足していきますしね。ネニリモのタオルは畳んでめちゃくちゃコンパクトになるため、そういう意味でも非常に優れています。さらに便利なループつきで、フックにかけておけば使用時も場所をとりません。
待望のラージサイズ登場
従来のバスタオルはやや小ぶりだったため、「もう一回り大きいサイズが欲しい」というユーザーの声があったそうです。それに応えたのが、今回のラージタオルってわけですね。
BOXつきだからギフトにも◎
ちなみに、リネンは水分と熱を逃す働きに長けており速乾性もバツグンです。部屋干しでも乾きやすく、素材由来の抗菌力が作用し生乾きの匂いに悩まされることもありません。ふわふわとは真逆の新感覚の一枚。友人へのプレゼントにもおすすめですよ♪ >>>詳しくはこちら
フェイスタオル&キッチンタオルも展開中!
バスタオルが130×90cmなのに対し、こちらは80×34㎝とコンパクトに設計したフェイスタオルです。外出時の持ち運びでしたらこれが一番! 近江麻由来の薄さと軽さにより、タオルというよりもはや手ぬぐいのようなイメージですね。畳めばバッグはおろかポケットにだって忍ばせられちゃう極薄設計だけに日常使いに最適なんです。>>>「ネニリモ フェイスタオル」の詳細はこちら
更なるコンパクトサイズ(40×34cm)も用意。キッチンタオルということで裏面にはフックなどにひっかけられるループを完備しています。台所や洗面所はもちろんのこと、アウトドアシーンでカラビナにひっかけたり、キャンプテーブルに備えたりと使い勝手の幅広さが魅力です。ほぼ正方形なのでちょっと大きめなハンカチとしても使えちゃいますね♪ 大小それぞれにきちんと使うシーンを考えられていることもポイント高し! また、この薄さは収納面においても魅力で、全部ネニリモで揃えたときの美しさや場所の取らなさは格別です。>>>「ネニリモ キッチンタオル」の詳細はこちら