やっぱり安くて美味しい家呑みが一番♪ 8/16発売「Begin10月号」の特集をちょい出し!
いよいよ、今月の16日には「Begin」10月号が発売されます!
今回のメインテーマは、最良の一生靴が見つかる! 「本格靴会議2022」。おかげさまで35周年を迎えようとしている小誌ですが(多謝)、なんとびっくり、今まで本格靴オンリーの大特集をやったことなかったんです!!! 約35年もの間いいモノを追いかけ続けたBeginが、この先も履き続けたい本格靴を徹底的に会議しました。
ほかにも、まだ間に合うクールダウンギア・地上でも使える!?宇宙からきた凄いモノ・安く美味しくこそ正義、の家呑みナビなど、今号も色んな情報盛り沢山。今回は、『お財布にもからだにも優しい家吞みしか勝たん!コスパ最強の家呑みナビ』特集の一部を、フライングしてお見せします♪
●Amazon
https://amzn.to/3AcAz6S
家呑みに最適な「缶ワイン」を知っているか
最近、コンビニやスーパーのお酒陳列棚をよ~く見ると目に留まる「缶ワイン」を試したことはありますか?
缶ビールや缶チューハイ感覚で買えるワイン、「果たして美味しいの?」「缶になったらなにがいいの?」という率直な意見を交換すべく、お酒大好き20代女子3人で討論会(という名の飲み会(笑))を開催しました!!実際に飲んで、見て、香りを体感して分かった「缶ワイン」の進化と楽しさ、可能性を存分に語っております!
家呑みにちょうどいいのは‟薄すぎないタフグラス”!


飲み口が薄いグラスの方が、口当たりを邪魔せずお酒を美味しく楽しめますよね。そりゃ、家呑みだってお店で出てくるような極薄グラスで飲みたいもんです。ですが、扱いが慎重になってしまったり、高い技術が伴うことで1個当たりの価格がちょっと高くてまとめ買いがしにくかったり、、、意外とネックなところもありません?
そんなお悩みをズバッと解決! テーブルコーディネーターにお話を伺ったところ、飲み口は2ミリ以下で、底に向かって厚くなっているグラスがいいのだとか。その理由と、Beginが探した写真のイチオシグラスは、ぜひ本誌にてご確認ください!ヒントはCMなどでも必ず見たことある、「お値段以上」ないいモノがあるブランドです!
さて、ここまで最新号の家呑み特集をちょい出ししましたが、気になるキーワードはありましたか?続きが気になる……!という方は、是非Begin10月号を手に取ってみてください!
Begin10月号は、気になる情報盛り沢山!




●Amazon
https://amzn.to/3AcAz6S
ビギン編集部 カザマ
最新号では家吞み特集を担当。缶ワイン、ウイスキー、撮影で余ったビールと、上司に「楽しそう…」と少し羨ましがられたほど、とにかくお酒を飲みまくり。