特集・連載
ハイテクがずらりで家事・家計をサポート! 賢いタッパーの「マジで!?」な節約術
安くていいものオールスター “ただ安い”ものなど論外、買いやすい値段のものは「それなのにこんなにいい」を解説しますし、多少値の張るものは、「安くていいモノ」の価値をしかとお届けします。さらに今回は衣食住遊での「オールスター」を選出し完全網羅! 回転寿司も、牛丼だって値上がり。なにもかもが高くなった、“勘弁してよぉ〜”な物価高の今こそ、最小投資で最大効果が正義だ! この記事は特集・連載「安くていいものオールスター」#42です。
時短&食費節約のために、週末におかずを作り置きしている人は注目~! 今や保存容器は進化を遂げ、賢く選べば洗い物の手間や収納スペースまでも節約できちゃうんです♪
食品ロスの節約
¥1,650
キョーワ
シンクロック
真空保存容器といえば、専用の器具が必要だったりして管理が少々面倒。こちらは蓋に真空ポンプが付属し、道具要らずで簡単に真空状態が作れる。見た目もスマートでコーヒー豆やシリアルの保存にもってこいだ。1.0リットル。(協和工業)
ボタンを数プッシュして真空状態! 食品をフレッシュに保つ
皿の節約
各¥1,400
メパル
サーキュラ
同社は60年以上愛されるヨーロッパ最大手のキッチンツールメーカー。淡いカラーや容器のデザインなど細部にまでセンスが漂い、そのまま食卓にサーブできちゃう美しさ。冷凍、電子レンジにも対応。500ml。(スペースジョイ)
欧米国民的ブランドゆえの機能的&無駄のないデザイン
取り箸の節約
(上)¥880 (下)¥1,320
スマイルキッズ
ふたがトングになる保存容器
蓋の裏側にトングが搭載され、蓋でつかむように食材の取り分けが可能。保存容器の数だけ取り箸を用意する手間が省け、洗い物も減らせる。トングは簡単に外して洗え衛生面も安心だ。上/175ml、下/350ml。(旭電機化成)
蓋がそのままトングになってカトラリーを出す必要なし!
鍋の節約
各¥2,200
ディノス
ホーローオーブンディッシュ
ニオイや色移りしにくいというホーローの利点に加え、オーブンやグリル調理にも使用可能! ハンドル付きのデザインでつかみやすいから、鍋のごとく使い勝手バツグンだ。家庭料理の幅まで広がりそう♪ 0.9リットル。(ディノス)
ホーロー素材で取っ手付きなら本格調理もコレひとつでOK
スペースの節約
各¥330
スリーピー
折りたためるシリコーン保存容器
シリコーン素材で軽量。かつ蛇腹構造で蓋の上から押すと瞬時に折り畳めて、約半分の高さに! 330円という価格ながら上は540ml、下は800mlと容量たっぷり。電子レンジ&冷凍保存可とハイスペックなのも嬉しい。(THREEPPY)
薄く折り畳める蛇腹式で棚の中でもスマートに
※「タッパー」はダート インダストリーズ インコーポレイテッドの登録商標ですが、本企画では広く「保存用容器」を指す言葉として使用しています。
※表示価格は税込み
[ビギン2022年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。